
再生数急上昇ソング定点観測 (2025年2月1週目) [バックナンバー]
Number_i「GOD_i」に感じる天才的なバランス / 堺正章Rockon Social Clubのダンスが日本を元気に
今、盛り上がり始めている曲 / これから盛り上がりそうな曲について詳しく解説
2025年2月7日 18:30 37
YouTubeでの視聴回数チャートや、ストリーミングサービスでの再生数が伸びている楽曲を観測し、今何が注目されているのかを解説する週イチ連載「再生数急上昇ソング定点観測」。今週はYouTubeで1月24日から1月30日にかけて集計されたミュージックビデオランキングの中から要注目トピックをピックアップします。
文
まずはこの週の初登場曲の振り返りから
今週のYouTubeのミュージックビデオランキングは、20位に
Ado「エルフ」ミュージックビデオ
70位にはAぇ! Groupの「しあわせもん。」Acoustic Live Sessionsがランクインした。これはグループ結成日の2月18日にリリースされる1stアルバム「D.N.A」初回限定盤BのBlu-ray / DVDに収録される映像。メンバーが円になって演奏しながら、ときどきお互いの顔を見て笑顔になる姿はほほえましく、楽曲の温かい雰囲気と見事にマッチしている。
Aぇ! Group「しあわせもん」Acoustic Live Sessions
75位に登場したのは
星街すいせい「ビーナスバグ」ミュージックビデオ
歌い手、アイドルグループ、Vtuberなど幅広い新曲が並んだ今週は、下記の3曲をピックアップする。
Number_i「GOD_i」
※YouTubeウィークリーミュージックビデオランキング初登場2位
今作はメンバーの
「トラックもそうですし、やっぱり曲の流れですね。1曲通して何度も聴きたくなるような曲をすごく意識しました。それはラップもそうですし、歌のフレーズであったり、聴いていて気持ちいいトラックの音であったり、『こうくるのか』という展開だったり。いろいろな要素が入っていて1回では整理がつかない、ある意味“わかりやすい曲じゃない”のを意識しました」
確かにこの曲を聴くと岸の説明がしっくりくる。変則的なメロディやビートが続くため、このあとどのように展開していくのか予測がつかない。まるで別々の楽曲をつなぎ合わせているのではないか、と思うほど次から次へと新しい表情を覗かせている。にも関わらず、1曲通して聴くと整合性を感じるという、天才的なバランスによって成り立っている。
1年前に「GOAT」を発表して以来、「BON」や「INZM」など新しい曲を出すたびに我々を驚かせてくれる彼らは、今年はどんな音楽を届けてくれるのだろう? そんな期待を抱かずにはいられないほど、新曲「GOD_i」も素晴らしい仕上がりとなった。
ジェニー「ZEN」
※YouTubeウィークリーミュージックビデオランキング初登場73位
この曲には「They can’t move my matter」(誰にも私の大切なことを動せない)や「Nobody gon’ move my soul, gon’ move my aura, my matter」(誰も私の魂を動かすことはできない、オーラも、物質も)といった堂々とした力強い歌詞が多く登場し、それと呼応するようなスケール感のあるサウンドが、より楽曲の持つ魅力を引き上げている。そしてクレオパトラを連想させるビジュアルのジェニーがMVで鋭い眼光を放ちながら踊る姿には、とてつもない存在感と神々しさを感じる。
3月7日には1stソロアルバム「Ruby」のリリースが決まっているジェニー。アルバムには「ZEN」のほか、昨年10月にリリースされたシングル「Mantra」など15曲の収録が予定されている。今作ではデュア・リパ、チャイルディッシュ・ガンビーノ、ドーチ、ドミニク・ファイク、FKJ、カリ・ウチスなど世界的なアーティストとのコラボが実現。日本盤を含むパッケージ商品にはゲストは参加しておらず、すべての楽曲をジェニーが1人で歌唱しているという。どんな仕上がりになっているのか楽しみだ。
ジェニー&ドミニク・ファイク「Love Hangover」ミュージックビデオ
なお1月31日にはこのアルバムから、ドミニク・ファイクをフィーチャーした「Love Hangover」もリリースされている。
堺正章 & Rockon Social Club「プンスカピン!」
※YouTubeウィークリーミュージックビデオランキング初登場81位
この曲は、グループサウンズを思わせる堺ならではのセンスとRockon Social Clubのロックな演奏を融合させた、懐かしさと新しさが感じられるサウンドが特徴。歌詞は「給料あがんない / ローンが終わんない / 物価が下がんない / 飲みにもいけやしない」「AI 流行っちゃう / 仕事も奪っちゃう / 進化か 退化か / オイラの居場所が見つからねぇ」など中高年の嘆きにも思える共感性の高い内容となっていて、溜まった鬱憤を晴らすかのような「プンスカピン!」というフレーズが聴いていて気持ちいい。
MVには昨年12月25日に神奈川・横浜BUNTAIで開催された「KURE Presents NARITA THOMAS SIMPSON BIG BAND BEAT CHRISTMAS FANTASY」にてこの曲が初披露された際のライブ映像を使用。キャッチーな振付で一緒にダンスする堺とRockon Social Clubの姿に、多くの人々が元気付けられている。もしかしたら今後、音楽フェスなどに彼らが出演し、会場の老若男女が一斉に“プンスカダンス”を踊るようになる日が来るかもしれない。
- 真貝聡
-
ライター / インタビュアー。雑誌やWebで執筆するほか、MOROHA「其ノ灯、暮ラシ」、BiSH「SHAPE OF LOVE」、PEDRO「SKYFISH GIRL-THE MOVIE-」といったドキュメンタリー映像作品や、テレビ特番「Mrs. GREEN APPLE ~Review of エデンの園~」にインタビュアーとして参加している。
バックナンバー
- (2025年5月3週目) なぜ大森元貴の書く曲ははかなく美しいのか? / timeleszのMVが間取りをモチーフにした理由 / 「切り替えピース」がシンプルながら心を打つ
- (2025年5月2週目) BE:FIRSTが「夢中」で示した見事な才能とは? / back number「ブルーアンバー」MVに思わずボロ泣き / 「天天天国地獄国」を歌いたくなる理由
- (2025年5月1週目) Number_iとジャクソン・ワンの“悪者”になる覚悟 / なんか気まずくない?の今日だろう京太郎って誰?
- (2025年4月4週目) ≠MEのイメージを逆手に取ったモブノデレラの絶望 / 生成AIで過去の自分を動かす、浜崎あゆみMVに反響
- (2025年4月3週目) 拡散中のネットミーム「AKAGE meme」って何? / 神が残した夢を喰う。「雨」が1年半かけランクイン
- (2025年4月2週目) 「ダイダイダイダイダイキライ」のミクテトの関係は / あの「本能寺の変」から10年、令和最新版が話題に
- もっと見る
nano.KC523 @nanochan0523
Number_i「GOD_i」に感じる天才的なバランス / 堺正章Rockon Social Clubのダンスが日本を元気に | 再生数急上昇ソング定点観測 (2025年2月1週目) - 音楽ナタリー コラム https://t.co/5X90dbtIWl