焼津漁港で新たな音楽フェス「MINATO RISE」開催決定、クラウドファンディングがスタート
静岡県焼津市の焼津漁港周辺エリアを舞台にした新たな音楽フェス「MINATO RISE」が9月8日に開催されることが決定。この発表と合わせてクラウドファンディングサービス・うぶごえで、支援者募集の第1弾がスタートした。
スカートがadieu(上白石萌歌)迎えて映画「水深ゼロメートルから」主題歌書き下ろし
スカートが5月3日公開の映画「水深ゼロメートルから」の主題歌を担当する。
無料フェス「FREEDOM NAGOYA」にDizzy Sunfist、キュウソら追加 前夜祭の開催も決定
5月18、19日に愛知・名古屋大高緑地 特設ステージで開催されるロックフェスティバル「FREEDOM NAGOYA 2024 -15th Anniversary-」の出演アーティスト第4弾が発表された。
無料フェス「FREEDOM NAGOYA」にロットン、SHAKALABBITS、夜ダンら出演
5月18、19日に愛知・名古屋大高緑地 特設ステージで開催されるロックフェスティバル「FREEDOM NAGOYA 2024 -15th Anniversary-」の出演アーティスト第3弾が発表された。
Strip Joint、ニューアルバムで全編日本語詞に挑戦 制作に向けクラファン開始
Strip Jointが2ndフルアルバム「飛ぶという行為」リリースに向けてのクラウドファンディングを、本日2月22日にCAMPFIREでスタートさせた。
world's end girlfriend「音楽という巨大な喜びの中からガザへの支援を産み出す私の方法」CF開始
world's end girlfriendがクラウドファンディングプロジェクト「音楽という巨大な喜びの中からガザへの支援を産み出す私の方法」をCAMPFIREでスタートさせた。
無料フェス「FREEDOM NAGOYA」にスサシ、サバシスター、ヒスパニ、ブランデー戦記ら追加
5月18、19日に愛知・名古屋大高緑地 特設ステージで開催されるロックフェスティバル「FREEDOM NAGOYA 2024 -15th Anniversary-」の出演アーティスト第2弾が発表された。
INORAN監修のプロユースイヤホン、製品化に向けたクラファン始動「プロクオリティの音をみんなで」
INORAN(LUNA SEA)が監修するプロユースイヤホン「Clear force INRN」の製品化を目指すクラウドファンディング・プロジェクトが、明日1月27日に「うぶごえ」でスタートする。
DER ZIBET・ISSAYを追悼するトリビュートアルバム制作決定、豪華ミュージシャンが世代を超えて参加
DER ZIBETのトリビュートアルバム「ISSAY gave life to FLOWERS - TRIBUTE to DER ZIBET -(仮)」が、昨年8月に死去したISSAY(Vo)の誕生日である7月6日にリリースされる。
声優・悠木碧が音楽レーベル設立、クラウドファンディングもスタート
声優・悠木碧が音楽レーベル・Fairhythm(フェアリズム)を立ち上げることを発表した。
lyrical schoolの物置だった8畳が生まれ変わる、新スタジオの名称決定
lyrical schoolが11月末からマルチクリエイティブスタジオを作るためのクラウドファンディングを展開中。この新スタジオの名称が「C.R.I.B.(クリブ) / Creative Relaxation and Inspiring Break」に決定した。
クラムボン“巣ごもり”前のワンマンを形に残したい!クラファン始動
クラムボンのライブBlu-ray「クラムボン 添春編 {overture}」をリリースするためのクラウドファンディングがスタートした。
黒崎真音の急逝で公開断念したドキュメンタリー映画、上映に向けクラウドファンディング始動
黒崎真音のドキュメンタリー映画「もし君があの日の僕になっても」の制作に向けたクラウドファンディングが、9月30日にクラウドファンディングサービス「うぶごえ」にてスタートする。
ピエール瀧×成田結美が主演務める恋愛映画「マリの話」公開、高野徹の初長編監督作品
ピエール瀧と成田結美が主演を務める映画「マリの話」が、12月8日より東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」で劇場公開される。
山口達也は未来をあきらめない、講演会「当事者から支援者へ」開催
山口達也が9月24日に大阪・大阪市中央公会堂 大ホールで講演会「当事者から支援者へ~セカンドステージをめざして~」に登場する。
音楽とキャンプを楽しめる京都「ガガフェス」にガガガSPら追加
10月21日に京都・京丹後森林公園スイス村BEATCAMPで行われる野外音楽フェス「GAGAFEST2023」の追加出演アーティストが発表された。
清浦夏実12年ぶりソロプロジェクト始動、RYUTistセルフカバー含む作品制作のクラファン実施
清浦夏実(TWEEDEES)のソロプロジェクトが始動。オリジナル作品制作やライブ開催のためのクラウドファンディングがうぶごえで9月2日まで実施されている。
SAI北欧ツアーのクラファン終了間近!今夜ゲスト迎えて生配信
SAI(Ms.Machine)が本日5月31日22:00からInstagramとTwitterのスペース機能を用いて生配信を行う。
時代は婆ちゃる!平均年齢80歳、メタばあちゃんの敬老の日ライブを応援
平均年齢80歳の“婆ちゃるアイドルグループ”メタばあちゃんのライブ実施に向けたクラウドファンディングがスタートした。
SAI「広高」MV公開日決定、北欧ツアーに向けクラファン実施中
SAI(Ms.Machine)の新曲「広高」のミュージックビデオがYouTubeにて5月24日20:00にプレミア公開される。
O'CHAWANZさとうらら初のソロアルバム発売決定、クラウドファンディング実施
さとうらら(O'CHAWANZ)初のソロアルバム「THE ROOM」がリリースされることが決定した。
TENSONG、動画とクラファンでエイズ孤児支援団体を応援
TENSONGがYouTubeで実施している動画企画「十人十色プロジェクト」の第5弾が公開された。
UKパンクのアイコン、ジョーダン・ムーニー自伝和訳版刊行決定!クラファングッズ制作者に藤原ヒロシら
ジョーダン・ムーニーが2019年に発表した自伝本「Defying Gravity~Jordan's Story~」の日本語翻訳版が2024年4月3日に発売決定。この出版に向けたクラウドファンディングが「うぶごえ」にて行われる。
bonobos、解散ライブをプレミア公開
bonobosのラストライブ「bonobos.jp」が明日3月11日19:00にYouTubeでプレミア公開される。
bonobos解散ライブの無料生配信が決定、ライブBlu-ray化に向けたクラウドファンディング始動
bonobosが3月5日に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で開催するラストライブ「bonobos.jp」の模様がYouTubeで無料生配信される。
I WiSHと日本酒「雨後の月」コラボレーションボックス誕生
I WiSHと相原酒造の日本酒「雨後の月」のコラボレーションボックス「sakebox『.Story』」が誕生した。
清野茂樹アナがレコードデビュー、プロデューサーはFPM田中知之!本日からクラファン企画スタート
実況アナウンサー清野茂樹の7inchアナログ「燃えろ!吠えろ!タイガーマスク」が4月23日にリリースされる。
高嶺のなでしこCDデビュー決定、タイトルは「アンチファン」
高嶺のなでしこのCDデビュー作となる1stシングル「アンチファン」が10月26日にリリースされる。
素材は川のゴミ、xiangyuとデザイナー半澤慶樹の衣装製作プロジェクト始動
xiangyuとファッションブランドPERMINUTEのデザイナー半澤慶樹が、川沿いに落ちているゴミを素材にして衣装を製作するプロジェクト・RIVERSIDE STORYを立ち上げた。
ASP「Hyper Cracker」リリックビデオ公開、世界一長いMVになるかもしれないクラファン企画始動
ASPの新曲「Hyper Cracker」のリリックビデオがYouTubeで公開された。