「昭和から騒ぎ」は、三谷が河合祥一郎訳の「新訳 から騒ぎ」(角川文庫)をもとに、初めて
舞台は鎌倉の日本家屋。その屋敷には、ドイツ文学研究者・鳴門教授(高橋)をはじめ、長女びわこ(宮沢)、次女ひろこ(松本)、女中の明日香(峯村)が暮らしている。その日は久しぶりに鎌倉にやってくる旅芸人一座の話題でもちきり。長女びわこは、一座の看板役者・紅沢木偶太郎(大泉)が昔から気に食わないという。そこに、うわさの木偶太郎が花形役者となった尾上定九郎(竜星)、若手役者の荒木どん平(松島)を連れて鳴門家の屋敷を訪ねてきた。ひさびさに顔を合わせたびわこと木偶太郎は、強烈な舌戦を展開。言い合いがひと段落し、木偶太郎と2人になった定九郎は「ひろこに恋をしてしまった」と打ち明ける。その後屋敷には、巡回中の巡査・毒淵(山崎)も現れて……。
上演時間は約1時間45分。東京公演は6月16日まで。その後本作は20日から23日まで大阪・SkyシアターMBS、27日から29日まで福岡・キャナルシティ劇場、7月4日から6日まで北海道・カナモトホール(札幌市民ホール)、9・10日に北海道・函館市民会館でも上演される。
シス・カンパニー公演「昭和から騒ぎ」
2025年5月25日(日)〜6月16日(月)
東京都 世田谷パブリックシアター
2025年6月20日(金)〜23日(月)
大阪府 SkyシアターMBS
2025年6月27日(金)〜29日(日)
福岡県 キャナルシティ劇場
2025年7月4日(金)〜6日(日)
北海道 カナモトホール(札幌市民ホール)
2025年7月9日(水)〜10日(木)
北海道 函館市民会館
スタッフ
原作:
翻案・演出:
出演
関連記事
norikichishio @norikichishio
大泉洋・宮沢りえが“舌戦”を展開、三谷幸喜が翻案・演出する「昭和から騒ぎ」開幕(舞台写真あり) https://t.co/UpZpBenHbR ●PR→ https://t.co/DZvYAUw8Jy #ファッション #メンズファッション
●PR→https://t.co/EnFX7Llb9m #ファッション #メンズファッション