Bunkamura Production 2025 DISCOVER WORLD THEATRE vol.15「リア王」NINAGAWA MEMORIAL
作
ルネサンス音楽劇「ハムレット」
神奈川県演劇連盟 TAK in KAAT theater 045 syndicate「真夏の夜の夢」
原作
義庵 5th ACT「リチャード三世」
劇団やりたかった「A Midsummer Night’s Dream」
脚本
シス・カンパニー公演「昭和から騒ぎ」
地点「マクベス」
シェイクスピアシアター創立50周年記念公演「ロミオとジュリエット」
蜘蛛巣城(4Kデジタルリマスター版)
監督:黒澤明
《ナショナル・シアター・ライブ2022『ヘンリー五世』》
《ナショナル・シアター・ライブ2022『ロミオとジュリエット』》
マクベス
監督:ジョエル・コーエン
《ナショナル・シアター・ライブ2021『十二夜』》
《SKE48版「ハムレット」ディレイ・ビューイング》
《ONWARD presents 新感線☆RS『メタルマクベス』disc2 Produced by TBS》
《ボリショイ・バレエ in シネマ Season 2017-2018『ロミオとジュリエット』》
地点「マクベス」開幕、三浦基「空間現代の生演奏も新しい地平を描いています」
大竹しのぶが挑む「リア王」上演決定!共演に宮沢りえ・成田凌・生田絵梨花・鈴鹿央士ら
創立50周年迎えるシェイクスピアシアターの「ロミオとジュリエット」幕開け
藤原竜也「挑戦の1作に」、彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd「マクベス」開幕
“ありのまま”で“演じる喜び”が爆発、シニア劇団・シアターRAKU「夏の夜の夢」開幕
第78回トニー賞、最多10ノミネートに「メイビー・ハッピー・エンディング」など3作品
串田和美が脚色・演出・美術手がける「そよ風と魔女たちとマクベスと」開幕
劇団やりたかった初の翻訳劇は「A Midsummer Night’s Dream」
片岡千之助主演のルネサンス音楽劇「ハムレット」に花乃まりあ・朝月希和ら
地点がシェイクスピア四大悲劇「マクベス」に初挑戦、音楽は空間現代
WEST.桐山照史と柄本時生が相合傘、「泣くロミオと怒るジュリエット」ビジュアル公開
宮川彬良と木村龍之介が立ち上げる、シェイクスピア×AI「ナツユメ」
【BROADWAY THIS WEEK】オリヴィエ賞受賞ミュージカル「オペレーション・ミンスミート」がNYへ、デンゼル・ワシントンらの「オセロ」も登場
「マクベス」を題材とした“お布団で1番の娯楽作品”、お布団の新作「XXXX」スタート
シェイクスピアシアター創立50周年記念「ロミオとジュリエット」一部Wキャストで上演
流山児祥主宰のシニア劇団・シアターRAKUによる「夏の夜の夢~嗚呼!大正浪漫編~」
地点が挑む“絶対悲劇”「マクベス」開幕
シェイクスピアシアター「ロミオとジュリエット」開幕
藤原竜也・土屋太鳳「マクベス」開幕
シニア劇団・シアターRAKU「夏の夜の夢」開幕
「そよ風と魔女たちとマクベスと」開幕
Broadway! in AUTUMN 10月はイギリス発の「サンセット大通り」、ジャック・アントノフ参加のロミジュリに注目
Broadway! 2023年4月はオフブロードウェイ発のピュリツァー賞受賞作「ファット・ハム」が開幕
Broadway! 2022年4月のレコメン
から騒ぎ
発売日未定 / 集英社
ロミオとジュリエット
[書籍] 1983年10月1日発売 / 白水社 / 978-4560070109
ロミオ&ジュリエット(Blu-ray)
[Blu-ray Disc] 2012年9月28日発売 / 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン / FXXJA-4143
マクベス(Blu-ray)
[Blu-ray Disc] 2016年12月7日発売 / よしもとアール・アンド・シー / YRXN-90109
三谷かぶき「ショウ・マスト・ゴー・オン(仮題)」に松本幸四郎・片岡愛之助・中村獅童
「芳雄のミューFes.」ライブ配信決定、“折りたたミュ傘”ほか新グッズも発売
THE ROB CARLTON「ENCOUNTERS with TOO MICHI」村角ダイチが降板
ヘタミュ新作「A tender world」千秋楽含む6公演をライブ配信、回替わり特典も
うわの空・藤志郎一座の二人芝居限定オムニバス「ふたり芝居縛り」西田シャトナーらが参加
坪倉康晴の1st写真集発売決定「震えるほど嬉しい」、ポートレートの中でも“芝居”に挑戦
刀ステ「士伝 真贋見極める眼」歴史上人物のビジュアル&あらすじ解禁
八代目尾上菊五郎&尾上菊之助の襲名ドキュメンタリー「2人の菊五郎 11歳の菊之助」BSフジで
菊田一夫演劇賞大賞の栗山民也、“演劇の力で世界の在り方問う”作品で「1つひとつの言葉から勇気得た」
藤原たまえプロデュース初の本多劇場公演「大遺作」脚本・演出に山崎洋平