「第40回橘秋子賞」特別賞は斎藤友佳理、優秀賞に米沢唯
第40回橘秋子賞の受賞者が決定し、特別賞に斎藤友佳理、優秀賞に米沢唯が選出された。
宮藤官九郎、「いだてん」脚本で第12回伊丹十三賞を受賞
第12回伊丹十三賞を宮藤官九郎が受賞したことが、本日3月30日に明らかになった。
「かながわ短編演劇アワード」演劇コンペ、グランプリはモメラス「28時01分」
「かながわ短編演劇アワード2020」より、「演劇コンペティション」の公開審査会が本日3月22日に行われ、モメラス「28時01分」がグランプリを獲得した。
「かながわ短編演劇アワード2020」戯曲コンペ、大賞は大竹竜平「瞬きのカロリー」
「かながわ短編演劇アワード2020」の「戯曲コンペティション」公開審査会が本日3月20日に行われ、かながわ短編戯曲賞2020の大賞に大竹竜平「瞬きのカロリー」が選ばれた。
モメラスら出場「かながわ短編演劇アワード2020」を無観客ライブ配信
3月20日から22日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開催予定だった「かながわ短編演劇アワード2020」が、新型コロナウイルスの影響により、日程を変更して3月20日と22日に無観客開催される。これに伴い、同アワードがライブ配信されることが決定した。
「芸術選奨」内野聖陽・茂山七五三が文部科学大臣賞受賞、新人賞は瀬戸山美咲
文化庁が主催する「芸術選奨」の、2019年度受賞者が発表された。
第1回浅草九劇賞はgood morning N°5、主宰の澤田育子「夢のよう」
第1回浅草九劇賞が本日3月3日に発表された。
第27回読売演劇大賞受賞の橋爪功「誇らしいような、ドキドキした気持ち」
第27回読売演劇大賞の贈賞式が、昨日2月28日に東京・帝国ホテル東京で実施された。
10度目の開催、WOWOW「勝手に演劇大賞」作品賞・個人賞発表
WOWOW presents「勝手に演劇大賞2019」の結果が、本日2月26日に発表された。
TOON戯曲賞2018大賞受賞「草の家」、西村和宏の演出で上演
「草の家」が明日2月22日から24日まで愛媛・東温アートヴィレッジセンター シアターNESTで上演される。
第41回松尾芸能賞、明日海りおと中村梅枝がそれぞれ優秀賞・新人賞を受賞
第41回松尾芸能賞の受賞者が、本日2月18日に発表された。
松尾スズキ、読売文学賞贈賞式で「これでのびのびとシリアスなものが書けます」
第71回読売文学賞の贈賞式が本日2月17日に東京・帝国ホテルで行われ、戯曲「命、ギガ長ス」で戯曲・シナリオ賞を受賞した松尾スズキらが出席した。
第64回岸田賞、受賞作は市原佐都子「バッコスの信女」&谷賢一「福島三部作」
第64回岸田國士戯曲賞の選考会が本日2月13日に東京・学士会館で行われ、市原佐都子の「バッコスの信女-ホルスタインの雌」と谷賢一の「福島三部作 第1部『1961年:夜に昇る太陽』第2部『1986年:メビウスの輪』第3部『2011年:語られたがる言葉たち』」が受賞作に選ばれた。
第27回読売演劇大賞、大賞・最優秀男優賞は橋爪功
第27回読売演劇大賞の結果が、本日2月3日発売の読売新聞紙面にて発表された。
読売文学賞、戯曲・シナリオ賞は松尾スズキ「命、ギガ長ス」
松尾スズキの戯曲「命、ギガ長ス」が、第71回読売文学賞戯曲・シナリオ賞に選ばれた。
岡田利規の新作、ドイツの演劇祭テアタートレッフェンの“注目すべき10作品”に選出
ドイツ・ミュンヘンで上演された岡田利規の新作「The Vacuum Cleaner」が、ドイツの演劇祭テアタートレッフェンの“注目すべき10作品”に選出された。
第64回岸田國士戯曲賞の最終候補作が決定、選考会は2月13日
白水社が主催する第64回岸田國士戯曲賞の最終候補作品が、本日1月23日に発表された。
第7回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞に文学座「スリーウインターズ」
文学座「スリーウインターズ」が、第7回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞を受賞した。
第23回鶴屋南北戯曲賞は谷賢一「福島三部作」の「1986年:メビウスの輪」
第23回鶴屋南北戯曲賞を、谷賢一「福島三部作」の第2部「1986年:メビウスの輪」が受賞した。
「CoRich舞台芸術アワード!2019」1位は中野劇団、2位はダルカラ
「CoRich舞台芸術アワード!2019」の結果が、本日1月16日に発表された。
第27回読売演劇大賞ノミネーションを発表
第27回読売演劇大賞のノミネーションが、本日1月16日発売の読売新聞紙面にて発表された。
日本アカデミー賞の優秀脚本賞に詩森ろば、高石明彦、藤井道人の「新聞記者」
第43回日本アカデミー賞の優秀脚本賞に、詩森ろば、高石明彦、藤井道人が脚本を手がけた映画「新聞記者」が選出された。
木ノ下裕一、京都府文化賞奨励賞を受賞
第38回(令和元年度)京都府文化賞の受賞者が発表された。
第19回AAF戯曲賞大賞は小野晃太朗「ねー」、特別賞に三野新
第19回AAF戯曲賞の大賞と特別賞の受賞作が決定した。
第74回文化庁芸術祭賞決定、演劇部門新人賞は山田裕貴・くるみざわしん
令和元年度(第74回)文化庁芸術祭の受賞結果が発表された。
紀伊國屋演劇賞に劇団桟敷童子、村井國夫、土居裕子、松本祐子、亀田佳明、広瀬すず
紀伊國屋書店が主催する第54回紀伊國屋演劇賞の受賞団体および受賞者が、本日12月17日に発表された。
第12回小田島雄志・翻訳戯曲賞の受賞者・団体発表
第12回小田島雄志・翻訳戯曲賞の受賞者、団体が発表された。
WOWOW「勝手に演劇大賞」、昨年度男優賞受賞の鈴木拡樹がオススメ作品を紹介
WOWOW presents「勝手に演劇大賞2019」の開催に際し、鈴木拡樹からコメントが到着した。
第19回AAF戯曲賞、2次審査通過の4作品を発表
第19回AAF戯曲賞の2次審査の結果が、本日11月15日に発表された。
WOWOW「勝手に演劇大賞」トークイベントに早霧せいな出演決定
12月8日に開催される「『勝手に演劇大賞2019』第10回記念スペシャルトークイベント」に、早霧せいながゲスト出演することが明らかになった。