第74回トニー賞の受賞結果明らかに、ミュージカル作品賞に「ムーラン・ルージュ」
日本時間9月27日に「第74回トニー賞授賞式」が開催され、受賞結果が明らかになった。
WOWOWトニー賞前夜祭、藤田俊太郎と亀田誠治のゲスト出演が決定
9月26日20:30からWOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで放送・配信される「生中継!トニー賞復活前夜祭スペシャル ~Welcome to ミュージカルラウンジ!~」に、藤田俊太郎と亀田誠治がゲスト出演することが明らかになった。
トニー賞授賞式の前日から!WOWOWがYouTubeでミュージカルにどっぷりなプログラム
WOWOW公式YouTubeチャンネルにて、第74回トニー賞授賞式の前日・当日に配信されるプログラムが発表された。
WOWOWトニー賞前夜祭で井上芳雄は「オペラ座の怪人」、宮澤エマは「ウェイトレス」を歌唱
9月26日に放送・配信される「生中継!トニー賞復活前夜祭スペシャル ~Welcome to ミュージカルラウンジ!~」の事前歌唱収録が行われた。
松尾スズキ「アクリル演劇祭」が日本民間放送連盟賞で優秀を獲得
「劇場の灯を消すな!Bunkamuraシアターコクーン編 松尾スズキプレゼンツ アクリル演劇祭」が、日本民間放送連盟賞 番組部門(テレビエンターテインメント番組)で優秀を受賞した。
WOWOW生中継番組にゲスト出演する海宝直人、「祝うべきトニー賞の熱気を味わいたい」
9月27日にWOWOWにて放送・配信される「生中継!第74回トニー賞授賞式」に、ゲスト出演する海宝直人の合同取材が、8月上旬に東京都内で行われた。
井上芳雄は宮澤エマに叱ってもらう?約2年ぶりのトニー賞授賞式は「率直にうれしい」
9月27日(日本時間)にアメリカ、ニューヨークのウィンター・ガーデン劇場で開催される第74回トニー賞授賞式。WOWOWでの生中継・ライブ配信番組にナビゲーターとして出演する井上芳雄がインタビューに応じた。
堂本光一の出演決定!「生中継!第74回トニー賞授賞式」井上芳雄と共に大阪から参加
9月27日にWOWOWにて放送・配信される「生中継!第74回トニー賞授賞式」に、“スペシャル・プレゼンター”として堂本光一が出演する。
ナビゲーターの宮澤エマ、今年のトニー賞は空白の期間を「なかったことにしない」という意義
9月27日にWOWOWにて放送・配信される「生中継!第74回トニー賞授賞式」で、東京のスタジオパートにおけるナビゲーターを務める宮澤エマの合同取材が7月末に東京都内で行われた。
「WOWOWミュージカルラウンジ」サービス開始、アンバサダーは海宝直人
WOWOWによるミュージカルファン向けコミュニティ「WOWOWミュージカルラウンジ」が9月26日に始動する。この「WOWOWミュージカルラウンジ」のアンバサダーを、海宝直人が務めることが明らかになった。
井上芳雄&宮澤エマ、第74回トニー賞授賞式をナビゲート
9月27日にWOWOWで放送・配信される第74回トニー賞授賞式のスタジオパートにおけるナビゲーターを、井上芳雄と宮澤エマが務めることがわかった。
第74回トニー賞授賞式9月に開催、WOWOWで生放送&配信
第74回トニー賞授賞式が、日本時間9月27日に開催される。この模様が同日9:00から、WOWOWプライムおよびWOWOWオンデマンドで放送・配信されることが決定した。
第29回読売演劇大賞の中間選考結果発表、対象期間は1月から5月
本日7月5日、第29回読売演劇大賞の中間選考会の結果が明らかになった。
第21回AAF戯曲賞の募集開始、審査員に岩渕貞太・鳴海康平・羊屋白玉・やなぎみわ
第21回AAF戯曲賞の戯曲募集が、本日6月1日に開始された。
ほろびてがグランプリ、「第11回せんがわ劇場演劇コンクール」
5月29・30日に東京・調布市せんがわ劇場で「第11回せんがわ劇場演劇コンクール」が開催され、各賞が決定した。
菊田一夫演劇賞受賞式、大賞の風間杜夫「演劇の生命力を信じて精進したい」
第46回菊田一夫演劇賞の授賞式が、本日5月20日に東京都内で行われた。
小田島雄志・翻訳戯曲賞贈呈式で沈池娟・鵜山仁ら謝辞述べる、森新太郎のコメントも
第13回小田島雄志・翻訳戯曲賞の贈呈式が、本日4月23日に東京・あうるすぽっとの公式YouTubeチャンネルで生配信された。
第46回菊田一夫演劇大賞は風間杜夫、演劇賞に加藤和樹・海宝直人ら
第46回菊田一夫演劇賞の受賞者が本日4月20日に発表された。
「勝手に演劇大賞2020」発表、松尾スズキ・阿部サダヲ・生田絵梨花・濱田龍臣が受賞
WOWOW presents「勝手に演劇大賞2020」の結果が本日3月31日に発表された。
「かながわ短編演劇アワード2021」グランプリは安住の地「ボレロの遡行」
3月20・21日に無観客で開催された「かながわ短編演劇アワード2021」にて、「演劇コンペティション」グランプリを安住の地「ボレロの遡行」、「戯曲コンペティション」大賞を村田青葉「@Morioka(僕=村田青葉の場合)」が受賞した。
第65回岸田國士戯曲賞、今年は受賞作なし
第65回岸田國士戯曲賞の選考会が本日3月12日に東京・学士会館で行われ、今回は受賞作なしとの結果となった。
第24回文化庁メディア芸術祭、アート部門大賞は小泉明郎「縛られたプロメテウス」
「第24回文化庁メディア芸術祭」の受賞作品および功労賞受賞者が発表され、小泉明郎の「縛られたプロメテウス」がアート部門の大賞を受賞した。
「2.5次元ナビ!」生配信で平野良・鈴木勝吾がトーク、“あなたが選ぶ”作品・俳優賞発表も
「2.5次元ナビ!」の緊急生配信が、3月15日にニコニコ動画の日テレプラスWebチャンネルで行われる。
「若手演出家コンクール2020」最優秀賞にぽこぽこクラブの三上陽永
「若手演出家コンクール2020」の最優秀賞を、ぽこぽこクラブの三上陽永が受賞した。
岡本健一・松本祐子が芸術選奨文部科学大臣賞を受賞、新人賞は鈴木杏
文化庁が主催する令和2年度(第71回)芸術選奨の受賞者が発表された。
第28回読売演劇大賞の鈴木杏「また今日から新しい“ページ”だと思って」
第28回読売演劇大賞の贈賞式が、昨日2月25日に東京・帝国ホテルで行われた。
第42回松尾芸能賞、花總まり・藤田俊太郎が優秀賞獲得、新人賞は中村米吉
第42回松尾芸能賞の受賞者が発表された。
VOICARION帝劇公演「信長の犬」が声優アワードでシナジー賞を受賞
「第十五回 声優アワード」のシナジー賞に「プレミア音楽朗読劇『VOICARION IX 帝国声歌舞伎 信長の犬』」が輝いた。
始まりは“むちゃぶり”、読売文学賞に岡田利規「今後への励ましであり喜び」
第72回読売文学賞の贈賞式が本日2月15日に東京・帝国ホテルで行われ、戯曲「未練の幽霊と怪物 挫波 / 敦賀」で戯曲・シナリオ賞を受賞した岡田利規が出席した。
第15回日本ダンスフォーラム賞に田中泯・金森穣・湯浅永麻ら
昨日2月12日に第15回日本ダンスフォーラム賞(JaDaFo賞)授賞式が神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館 2Fスペースにて行われた。