撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
幸四郎、映画ファンに新たな見方をアピール「シネマ歌舞伎でないと」
昨日10月28日に東京・六本木ヒルズアリーナで行われた第32回東京国際映画祭のオープニングイベントに、松本幸四郎が参加。紋付き袴姿でレッドカーペットの上に登場した幸四郎に、会場からは「高麗屋!」と大向うの声が掛かった。
東京ゲゲゲイが川崎市のハロウィンパレードに登場、先頭でパフォーマンス
昨日10月27日、神奈川・川崎市で行われたハロウィンイベントのパレードに、東京ゲゲゲイが参加した。
「ラ・マンチャの男」上演1300回に松本白鸚が感慨「命の続く限り」
松本白鸚が主演・演出を務めるミュージカル「ラ・マンチャの男」の上演回数1300回を記念したカーテンコールが、本日10月21日に東京・帝国劇場で実施された。
「ヤマトタケル」は「道標になる作品」、市川團子が8歳だった当時を振り返る
「《シネマ歌舞伎》スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」の上映記念イベントが昨日10月20日に東京・東劇で行われ、出演者の市川團子が登壇した。
「THIS IS IKU 男祭」で育三郎、龍玄としトートと「闇を広げちゃいます」
「ニッポン放送『山崎育三郎の I AM 1936』presents THIS IS IKU 2019~男祭~」が、昨日10月11日に東京・東京国際フォーラム ホールAで開催された。
「紅天女」オペラ版で全貌明らかに、美内すずえ「ラストまで見せます」
美内すずえのマンガ「ガラスの仮面」をもとにした歌劇「紅天女」が、2020年1月11日から15日まで東京・Bunkamuraオーチャードホールで上演される。昨日10月1日には制作記者発表会が同会場にて行われた。
松尾スズキ「108」完成披露に恐縮、岩井秀人「前貼りしてもらうのに行列が」
松尾スズキが監督・脚本・主演を務めた映画「108~海馬五郎の復讐と冒険~」の完成披露試写会が、昨日9月24日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われた。
宮野は“面白い人”、蒼井には羽が?「ウエスト・サイド」出演者仲よしトーク
「ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』Season1」の製作発表が、昨日9月24日に東京・IHIステージアラウンド東京で行われた。
全国から人が集まる“お祭り”目指す、10団体出演「関西演劇祭」開幕
「『関西演劇祭』お前ら、芝居たろか!」が昨日9月21日に開幕。これに先駆け同日、開会式が行われた。
Kバレエが神楽坂芸者衆と日本の文化に触れる「マダム・バタフライ」イベント
「Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY Autumn 2019『マダム・バタフライ』」の新制作を記念する関連イベントが、昨日9月13日にKバレエのスタジオで行われた。
「ボディガード」来日公演が華々しく開幕、柚希礼音や警備ロボットも来場
ミュージカル「ボディガード」来日公演が、本日9月13日に東京・東急シアターオーブで開幕。同日、開幕を前にフォトコールが実施されたほか、「ボディガード」日本キャスト版に出演する柚希礼音、新妻聖子、大谷亮平がレッドカーペットイベントに参加した。
ジャニー喜多川お別れ会、近藤真彦「ジャニーさんらしく“Show must go on”で」
ジャニーズ事務所の代表取締役社長・ジャニー喜多川の「お別れの会」が、本日9月4日に東京・東京ドームにて行われる。午前中には、ジャニーズ事務所の所属タレント154名を含む、関係者が多数出席し、「お別れのセレモニー」が開かれた。
「演劇の“ジャケ買い”ができる」TKTSオープン記念セレモニーに小手伸也と成河が出席
ディスカウントチケットストア・TKTS(ティーケーティーエス)の渋谷店オープン記念セレモニーが、本日8月29日に東京・渋谷ヒカリエの実店舗前で行われた。
12回目の「にゅ~盆踊り」に近藤良平「なんとしても継続したかった」
近藤良平・コンドルズ「にゅ~盆踊り」が昨日8月12日に東京・東池袋中央公園にて行われた。
大阪版「わたしの星」成果発表を経て、柴幸男「初日が1回開けた感触」
読売テレビプロデュース「わたしの星」の成果発表が、昨日8月5日に兵庫・城崎国際アートセンターにて行われた。
濱田めぐみがオペラ「アイーダ」に「口あんぐり」、ミュージカル版の思い出も
濱田めぐみが「アイーダ」を語るトークイベントが、昨日8月4日に東京・東劇で開催された。
稲垣吾郎が鈴木聡に「誰よりも“誰よりも”、僕のことが大好きですよね?」
稲垣吾郎主演「君の輝く夜に~FREE TIME,SHOW TIME~」の公演前トークイベントが、本日7月29日に東京・ホテル椿山荘東京にて行われた。イベントには脚本・演出を手がける鈴木聡、出演者の稲垣、安寿ミラ、北村岳子、中島亜梨沙が出席し、8月30日の開幕に向けた意気込みを語った。
柿澤ビクターは“支えなきゃ”「フランケンシュタイン」イベント、熊カレー試食も
ミュージカル「フランケンシュタイン」のファン感謝祭が、本日7月29日に東京都内で実施された。
田口涼&田内季宇がナビゲート!「A3!」イベントが神戸でスタート
「MANKAI STAGE『A3!』Film Collection 2019 in Kobe」が、本日7月26日に兵庫・AiiA 2.5 Theater Kobeでスタート。これに先駆け同日、内覧会と囲み取材が行われた。
「ポーの一族展」オープンに仙名彩世「足を踏み入れた瞬間、泣きそうに」
「萩尾望都 ポーの一族展」が、本日7月25日から東京・松屋銀座 8階イベントスクエアでスタート。昨日24日には内覧会とオープニングイベントが行われた。
「浦井健治のDressing Room Live」浴衣姿で井上芳雄と射的に挑戦
浦井健治のライブイベント「浦井健治のDressing Room Live」が、本日7月16日に東京・中野サンプラザホールで開催された。
「東海道中膝栗毛」トークイベントで市川染五郎&市川團子が父への尊敬語る
「『夏再見参!?YJKT』第二弾 染五郎・團子の映し語り スペシャルトーク&特別映像『The DOGGY’s LOOK』」が昨日7月13日に東京・東劇で行われ、市川染五郎と市川團子が登壇した。
AiiA 2.5 Theater Kobe運用開始、記念式典に橘ケンチら参加
兵庫・AiiA 2.5 Theater Kobeの運用が本日7月4日にスタート。また、同劇場の所在地である新神戸駅直結の複合施設・コトノハコ神戸のオープンを祝したセレモニーが本日行われた。
「プラータナー」原作の刊行記念でウティット・ヘーマムーンと岡田利規が対談
昨日6月22日、東京・ジュンク堂書店 池袋本店にて「『プラータナー 憑依のポートレート』(河出書房新社)刊行記念 ウティット・ヘーマムーン×岡田利規 トークイベント」が開催された。
増子敦貴の1st写真集刊行「少年の心を忘れず、人を笑顔にできる大人に」
増子敦貴の1st写真集の発売記念イベントが、昨日6月22日に東京都内で実施された。
市原佐都子、小泉明郎、高山明、モニラ・アルカディリが自作の構想を語る
「あいちトリエンナーレ2019」の開幕に先駆けたイベント「パフォーミングアーツ・プレトークin東京」が、6月20日に東京のゲーテ・インスティトゥート 東京で開催された。
360°劇場での「ヤマトタケル」に猿之助「これが歌舞伎なのかという作品を」
来年2020年夏に上演される「スーパー歌舞伎II(セカンド) ヤマトタケル」の記者発表とプレゼンショーが、本日6月20日に東京・IHIステージアラウンド東京で実施された。
「GOZEN」映画から舞台へ、犬飼貴丈「うまくバトンを渡せる作品になった」
映画「GOZEN-純恋の剣-」の完成披露舞台挨拶が、本日6月17日に東京・新宿バルト9にて開催され、キャストの犬飼貴丈、優希美青、武田航平、前山剛久、元木聖也、井澤勇貴、松本寛也、井俣太良、矢崎広が登壇した。
「シンプルに食べたい」市川海老蔵が勸玄・麗禾と“新之助”を田植え
市川海老蔵とその長男・堀越勸玄が、昨日6月9日に新潟で行われた田植えイベントに参加した。
「劇場版パタリロ!」魔夜峰央のネタバレに小林顕作嘆く、加藤諒は観客に拡散命令
「劇場版パタリロ!」の舞台挨拶が6月7日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われ、キャストの加藤諒と佐奈宏紀、監督を務めた小林顕作、原作者の魔夜峰央が登壇した。