マーベル展が4月より開催!アベンジャーズやスパイダーマンなどの資料展示
展覧会「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」が、4月7日から6月25日にかけて東京・六本木ヒルズ展望台の東京シティビューで開催される。
ユーリー・ノルシュテイン作品の版画展開催、「話の話」や「外套」など14点展示
ロシアのアニメーション作家ユーリー・ノルシュテインの版画展が、1月13日から3月25日にかけて東京の短編アニメーション専門ギャラリー・Au Praxinoscope Galleryで開催される。
スコセッシ×遠藤周作「沈黙」の足跡たどる展示が開催、台本やイメージ画など並ぶ
マーティン・スコセッシが遠藤周作の小説を映画化した「沈黙-サイレンス-」。本作の公開を記念した展示が、1月14日から3月31日にかけて長崎・遠藤周作文学館で行われる。
デヴィッド・ボウイ大回顧展が今週末開幕、300点以上の貴重なアイテム展示
本日1月5日、大回顧展「DAVID BOWIE is」の内覧会が東京・寺田倉庫G1ビルにて行われた。
二階堂ふみ、デヴィッド・ボウイの回顧展に太鼓判「長年のファンも若い世代も」
本日1月5日、大回顧展「DAVID BOWIE is」の取材会が東京都内にて行われ、同展覧会のオフィシャルサポーターである二階堂ふみや、特別先行内覧会の参加者が登壇した。
沖浦啓之の短編アニメ「旅のロボから」展示イベント開催、原画や設定資料など
「ももへの手紙」の沖浦啓之が監督を務めた短編アニメ「旅のロボから」の展示イベントが、明日1月5日から30日にかけて東京・ササユリカフェで開催される。
ダース・ベイダーと記念撮影ができる!「もうひとつのスター・ウォーズ展」明日から
本日12月22日、展示イベント「映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』公開記念 もうひとつのスター・ウォーズ展」の内覧会が東京・日テレホールで開催された。
アピチャッポン・ウィーラセタクンの展覧会が開催、特集上映やシンポジウムも
美術作家としても活動するアピチャッポン・ウィーラセタクンの展覧会が、12月13日から1月29日にかけて東京・東京都写真美術館にて開催される。
アメコミヒーロー、ゴジラ、バイオハザードも!東京コミコン本日スタート
東京コミックコンベンション 2016が、千葉・幕張メッセにて本日12月2日に開幕した。
「母をたずねて三千里」の展覧会が開催、高畑勲や小田部羊一のトークショーも
「マルコの世界 小田部羊一と『母をたずねて三千里』展」と題された無料展覧会が、12月2日から22日にかけて東京・イタリア文化会館にて開催される。
庵野秀明「面白いものを作り続けたい」、カラー10周年展でこれからの10年を語る
展示イベント「株式会社カラー10周年記念展 ~過去(これまで)のエヴァと、未来(これから)のエヴァ。そして現在(いま)のスタジオカラー。~」のプレス内覧会が、本日11月22日に東京・ラフォーレミュージアム原宿で行われた。
SW「ローグ・ワン」無料展覧会、等身大フィギュアやデス・スターのバルーン並ぶ
「スター・ウォーズ」シリーズのスピンオフ「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」を紹介する展覧会が、12月23日から29日にかけて東京・日テレホールで開催される。
高倉健の追悼展が明日より開催、出演作205本の映像や横尾忠則によるアートも
高倉健の歩みを紹介する展覧会が、明日11月19日から2017年1月15日まで東京・東京ステーションギャラリーにて行われる。本日11月18日に同展示の内覧会が行われた。
映画「デヴィッド・ボウイ・イズ」、回顧展の前日より上映
2017年1月8日から開催されるデヴィッド・ボウイの大回顧展「DAVID BOWIE is」。このたび、この回顧展が英国ロンドンで開催された際の模様を捉えたドキュメンタリー映画「デヴィッド・ボウイ・イズ」が、1月7日より全国で上映されることが決定した。
高倉健の軌跡を出演作205本の映像でたどる展覧会、デビュー作の台本も並ぶ
高倉健の歩みを紹介する展覧会が、11月19日から2017年1月15日まで東京・東京ステーションギャラリーにて行われる。
アピチャッポン・ウィーラセタクン特集上映がアンコール開催、本人登壇イベントも
アピチャッポン・ウィーラセタクンの特集上映「アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2016 アンコール!」が、12月17日から2017年1月13日にかけて東京のシアター・イメージフォーラムで開催される。
劇場アニメ「同級生」の原画展が12月に開催
劇場アニメ「同級生」の原画展が、12月1日から26日にかけて東京・ササユリカフェで行われる。
「ヱヴァ」原画や「シン・ゴジラ」雛型を紹介、庵野秀明率いるカラーの展覧会
「株式会社カラー10周年記念展 ~過去(これまで)のエヴァと、未来(これから)のエヴァ。そして現在(いま)のスタジオカラー。~」と題された展覧会が、11月23日から30日まで東京・ラフォーレミュージアム原宿にて開催。このたび、詳細が発表された。
「君の名は。」展覧会が新海誠の故郷・小海町で開催、絵コンテや設定画を紹介
新海誠の監督作「君の名は。」の展覧会が、10月23日から12月25日まで長野・小海町高原美術館にて開催される。
「キアロスタミ全仕事」日本初公開の短編含む21本を特集上映
2016年7月4日に逝去したイランの映画監督アッバス・キアロスタミの特集上映「キアロスタミ全仕事」が、10月19日から27日にかけて東京・ユーロスペースにて開催される。
「この世界の片隅に」公開記念、片渕須直の世界に触れる展示イベント開催
10月13日から11月28日にかけて展示イベント「『この世界の片隅に』ができるまで~『マイマイ新子と千年の魔法』からの軌跡~」が東京・ササユリカフェで開催される。
「ジブリの立体建造物展」が熊本に上陸、ナウシカからマーニーまでの制作資料展示
スタジオジブリ作品に登場する建造物をテーマとした展覧会「ジブリの立体建造物展」が、10月8日から2017年1月9日にかけて熊本・熊本市現代美術館で開催される。
「溺れるナイフ」衣装展が全国で開催、小松菜奈が着た縷縷夢兎のワンピも
小松菜奈と菅田将暉の主演作「溺れるナイフ」の衣装展が、福岡と千葉で開催中。そのほか、全国14カ所を巡回する。
デヴィッド・ボウイの大回顧展、北野武&坂本龍一の撮り下ろしインタビュー映像展示
2017年1月8日から4月9日まで開催される、デヴィッド・ボウイのキャリアを総括する大回顧展「DAVID BOWIE is」。このたび同展覧会で、日本独自のコーナーとして北野武と坂本龍一の撮り下ろしインタビュー映像が追加展示されるとわかった。
村上虹郎が妊娠する男性兵士演じたアートフィルム、音楽はYoung Juvenile Youth
村上虹郎が出演するアートフィルム「KAMUY」が、10月29日、30日に東京・ヒルサイドプラザで上映される。
特撮世界を堪能できる「空想脅威展」明日開幕、大型ジオラマやガメラバーガーも
展示企画「大都市に迫る 空想脅威展」が明日9月24日から11月13日にかけ、東京・六本木ヒルズ展望台の東京シティビュー内スカイギャラリーにて開催。本日9月23日に同展の内覧会が行われた。
「MADOGATARI展」東京アンコールが明日開幕、12月には金沢でイベントも
「~シャフト40周年記念~MADOGATARI展」が、9月22日から25日にかけて東京・TEPIAイベントホールでアンコール開催される。
ポルノムービー100年の歴史たどる展覧会開催、都築響一や中原昌也のトーク企画も
展覧会「ポルノ・ムービー・エステティカ / ポルノムービーの映像美学」が、明日9月18日から23日にかけて東京・VACANTにて開催される。
佐藤健の写真展が本日スタート、会見でウユニ塩湖に思い巡らせ「結婚式したら素敵」
佐藤健の写真展が、9月17日から23日にかけて東京・新丸の内ビルディングと丸の内ビルディングの2会場にて開催。オープンを迎えた本日、佐藤が現場を訪問し報道陣の囲み会見に応じた。
鎌倉で黒澤明と三船敏郎ゆかりの品90点そろう特別展、関連作も上映
明日9月16日から2017年1月15日にかけて、「世界のクロサワとミフネ-監督 黒澤明と俳優 三船敏郎-」と銘打った特別展が神奈川・鎌倉市川喜多映画記念館にて開催される。