志尊淳がGQ授賞式で2021年振り返る、入院通じて「豊かな年になった」
「GQ MEN OF THE YEAR 2021」の授賞式が本日11月24日に東京・東京アメリカンクラブで開催され、志尊淳がフォトコールに登場した。
有村架純がGQアワードで華やかなドレス姿、来年の抱負語る「1つひとつ丁寧に」
「GQ MEN OF THE YEAR 2021」の授賞式が本日11月24日に東京・東京アメリカンクラブで開催され、有村架純がフォトコールに登場した。
新藤兼人賞の金賞に「海辺の彼女たち」藤元明緒、銀賞は「JOINT」小島央大
2021年度新藤兼人賞の受賞者が発表され、「海辺の彼女たち」で監督を務めた藤元明緒が金賞を獲得した。
有村架純、北大路欣也、北村匠海、志尊淳、役所広司がGQ受賞!授賞式は生中継
「GQ MEN OF THE YEAR 2021」の受賞者が決定。11月24日19時30分より授賞式の模様が「GQ JAPAN」公式YouTube、Twitter、TikTokアカウントで生中継される。
岨手由貴子、TAMA映画賞授賞式で「目を引くネタはできるだけ排除した」理由語る
第13回TAMA映画賞の授賞式が本日11月21日に東京・府中の森芸術劇場 どりーむホールで行われ、最優秀作品賞に輝いた「あのこは貴族」の監督・岨手由貴子が登壇した。
藤原季節がTAMA映画賞で「最優秀新進男優賞のさりました!」、金子大地は地元愛語る
第13回TAMA映画賞の授賞式が本日11月21日に東京・府中の森芸術劇場 どりーむホールで行われ、最優秀新進男優賞を獲得した金子大地、藤原季節が登壇した。
伊藤万理華がTAMA映画賞で最優秀新進女優賞に、「映画を未来につなげる」と意気込む
第13回TAMA映画賞の授賞式が本日11月21日に東京・府中の森芸術劇場 どりーむホールで行われ、最優秀新進女優賞を受賞した伊藤万理華が登壇した。
有村架純がTAMA映画賞最優秀女優賞に輝く、尾野真千子は「映画を愛してください」
第13回TAMA映画賞の授賞式が本日11月21日に東京・府中の森芸術劇場 どりーむホールで行われ、最優秀女優賞を受賞した有村架純、尾野真千子が出席した。
菅田将暉がTAMA映画賞で最優秀男優賞を獲得、役所広司は西川美和からのオファー喜ぶ
第13回TAMA映画賞の授賞式が本日11月21日に東京・府中の森芸術劇場 どりーむホールで行われ、最優秀男優賞を獲得した菅田将暉と役所広司が登壇した。
宮藤官九郎「長瀬智也くんしかできない役」、東京ドラマアウォードでグランプリ受賞
東京ドラマアウォード2021の授賞式が、本日10月27日に東京・グランドプリンスホテル高輪で開催された。
「太陽の子」ドラマアウォード作品賞グランプリに、柳楽優弥が喜び噛み締める
NHKドラマ「太陽の子 GIFT OF FIRE」が、東京ドラマアウォード2021の作品賞単発ドラマ部門でグランプリを受賞。本日10月27日に東京・グランドプリンスホテル高輪で行われた授賞式に、キャストの柳楽優弥らが出席した。
「エール」窪田正孝がドラマアウォード主演男優賞に、「本音で語り合えてよかった」
窪田正孝が、東京ドラマアウォード2021の個人賞部門で主演男優賞を受賞。本日10月27日に東京・グランドプリンスホテル高輪で行われた授賞式に出席した。
「俺の家の話」西田敏行と江口のりこがドラマアウォード助演男優・女優賞を獲得
西田敏行と江口のりこが、東京ドラマアウォード2021の個人賞部門でそれぞれ助演男優賞、助演女優賞を獲得。本日10月27日に東京・グランドプリンスホテル高輪で行われた授賞式に出席した。
綾瀬はるかがドラマアウォード主演女優賞に輝く「追われる側にもなる難しい役でした」
綾瀬はるかが、東京ドラマアウォード2021の個人賞部門で主演女優賞を受賞。本日10月27日に東京・グランドプリンスホテル高輪で行われた授賞式に登場した。
「漁港の肉子ちゃん」富川アニメーション国際映画祭で特別賞を受賞
「漁港の肉子ちゃん」が、韓国の第23回富川(プチョン)アニメーション国際映画祭にて特別賞(Special Prize by Korean Society of Cartoon & Animation Studies)を受賞した。
山路ふみ子映画賞「護られなかった者たちへ」倍賞美津子と清原果耶がW受賞
第44回山路ふみ子映画賞の受賞者が本日10月22日に発表され、映画賞は「すばらしき世界」の監督・西川美和に決定。「護られなかった者たちへ」の倍賞美津子が映画功労賞、清原果耶が新人女優賞に選ばれた。
「痛くない死に方」「けったいな町医者」が11月アンコール上映、海外の映画賞も受賞
柄本佑の主演作「痛くない死に方」と、「痛くない死に方」の原作者・長尾和宏に迫ったドキュメンタリー「けったいな町医者」が11月19日より東京のシネ・リーブル池袋ほかでアンコール上映される。YouTubeでは両作品の新予告が公開された。
桐谷健太、京都国際映画祭で三船敏郎賞に「不思議な縁を感じています」
京都国際映画祭2021の授賞式が京都・よしもと祇園花月で10月17日に行われた。
山形国際ドキュメンタリー大賞は匿名監督たちが香港民主化デモ捉えた「理大囲城」
山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)2021の閉会式・表彰式が本日10月13日に開催。香港ドキュメンタリー映画工作者による「理大囲城」がインターナショナル・コンペティションの大賞に輝いた。
PFFアワード最高賞は東盛あいかの「ばちらぬん」、池松壮亮「感銘を受けました」
第43回ぴあフィルムフェスティバル(PFF)のコンペティション、PFFアワード2021の表彰式が本日9月24日に東京・国立映画アーカイブで行われた。
ゆうばり映画祭が閉幕、グランプリは少女とコスプレ殺人鬼の交流描く異色作
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021のクロージングセレモニーが9月20日に行われ、各賞の受賞作および受賞者が発表された。
エミー賞「ザ・クラウン」が作品賞など11冠、「クイーンズ・ギャンビット」と並び最多
第73回プライムタイム・エミー賞の授賞式がアメリカ現地時間9月19日に開催され、Netflixオリジナルシリーズ「ザ・クラウン」がドラマシリーズ部門の作品賞など主要賞を独占した。
眞栄田郷敦、ゆうばり映画祭で俳優として初めての受賞!南沙良やバカリズムも出席
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021のオープニングセレモニーが9月16日に東京都内で行われ、眞栄田郷敦、南沙良、バカリズムらが出席した。
眞栄田郷敦、南沙良、バカリズムがゆうばり映画祭のニューウェーブアワードに輝く
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021のニューウェーブアワード受賞者が発表された。
韓国スリラー「殺人鬼から逃げる夜」がファンタジア国際映画祭で受賞
韓国映画「殺人鬼から逃げる夜」が、カナダで行われた第25回ファンタジア国際映画祭で、観客の人気投票によるSilver Audience Award for Best Asian Filmを受賞した。
「アジアの天使」池松壮亮がライジングスター・アジア賞に輝く
「アジアの天使」で主演を務めた池松壮亮が、ニューヨーク・アジアン映画祭の開催20周年を記念したライジングスター・アジア賞に選出された。
杉田協士の監督作「春原さんのうた」マルセイユ映画祭でグランプリを含む3冠達成
「春原さんのうた」が第32回マルセイユ国際映画祭のインターナショナルコンペティション部門にてグランプリを受賞。観客賞に加え、主演の荒木知佳が俳優賞を獲得し、3冠に輝いた。
「ドライブ・マイ・カー」カンヌで脚本賞など4冠、濱口竜介「重要なのは原作の物語」
濱口竜介の監督作「ドライブ・マイ・カー」が、フランス現地時間7月17日に第74回カンヌ国際映画祭の脚本賞を受賞した。
濱口竜介の「ドライブ・マイ・カー」カンヌで国際映画批評家連盟賞など3賞に輝く
濱口竜介の監督作「ドライブ・マイ・カー」がフランスで行われている第74回カンヌ国際映画祭にて、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞を受賞した。
「ダンシング・マリー」伊アジアン映画祭で最優秀賞に、主演のNAOTO「大変光栄」
「DANCING MARY ダンシング・マリー」が、イタリア・ローマの第18回アジアン映画祭で最優秀オリジナル映画賞を受賞した。