太陽劇団来日に向け、「1789」上映とアリアーヌ・ムヌーシュキンのトーク
10月に東京、11月に京都で「金夢島 L'ILE D'OR Kanemu-Jima」を発表する、テアトル・デュ・ソレイユ(太陽劇団)。同劇団の過去作品「1789」の映像上映と演出家アリアーヌ・ムヌーシュキンを招いたトークが、10月29日に京都・京都芸術劇場 春秋座にて行われる。
近藤良平の新企画が始動、芸術監督クロストーク「夢の人に逢う」第1弾に前田哲
「<芸術監督クロストーク「夢の人に逢う」> Vol.1 前田哲×近藤良平」が9月25日に埼玉・埼玉会館 ラウンジにて開催される。
NTLive「ベスト・オブ・エネミーズ」先行上映で石澤靖治・河合祥一郎のトークイベント
「《ナショナル・シアター・ライブ2023『ベスト・オブ・エネミーズ』》」のトークイベント付き先行上映が、8月31日に東京・TOHOシネマズ 日本橋で開催される。
60回目となる福岡市民芸術祭、記念事業で近藤良平ら講師のワークショップ&成果披露など
福岡市民芸術祭は、福岡市民の文化芸術活動の発表の場として、福岡市民会館が開館した1964年以来、例年秋に開催されている祭典。60回目を迎える今年は、その記念事業としてさまざまな催しが行われる。
「緑のテーブル」関連トーク企画に森山未來・善竹忠亮が参加
「『緑のテーブル2017』関連企画 緑のトークセッション」が8月と9月に兵庫・中央区文化センター 多目的ルームにて開催される。
「ALTAR BOYZ」アフタートークに東山義久・植木豪、合同公演の開催も決定
「ALTAR BOYZ 2023」のアフタートークショーに、東山義久、植木豪がゲスト出演する。
「能 狂言『鬼滅の刃』」1日限りの展示イベント開催、大槻文藏・野村萬斎のトークも
「能 狂言『鬼滅の刃』」展が、10月2日に神奈川・横浜能楽堂で開催される。
平城宮跡で能楽とトークの特別公演、トークイベントに野村萬斎・北翔海莉が参加
「楽しむ能『楽』プロジェクト!平城宮跡 能楽特別公演」が8月18日と20日に奈良・朱雀門前 特設舞台で開催される。
「伊礼彼方の部屋」に「ムーラン」で共演中の甲斐翔真&中河内雅貴、3人への質問も募集中
「伊礼彼方の部屋vol.11~甲斐翔真×中河内雅貴×伊礼彼方~』─ボヘミアンな若者たちと貴族の宴─」が、8月8日17:30からStreaming+で配信される。
「坂東玉三郎~お話と素踊り~」初の福岡公演が11月に、地唄舞「雪」を素踊りで披露
「坂東玉三郎~お話と素踊り~」が、11月23日に福岡・キャナルシティ劇場で開催される。
岩松了と平田オリザが“演劇のタクラミ”について語る
ピッコロシアター文化セミナー〈102〉劇作家・演出家 岩松了×平田オリザ「演劇のタクラミ~地域で創るということ」が8月29日に兵庫・ピッコロシアター 大ホールにて開催される。
「橋からの眺め」演出家ジョー・ヒル=ギビンズ、NTLiveトークイベントに登壇
ナショナル・シアター・ライブ(NTLive)と、伊藤英明主演で9・10月に上演されるPARCO PRODUCE 2023「橋からの眺め」がコラボレート。同作の演出を手がけるジョー・ヒル=ギビンズが登壇するトークイベントの開催が決定した。
「すみれForever」第3弾で高汐巴がトーク、宝塚時代の秘蔵オフショットも公開
「演劇お勉強会 ゲキ勉!」のスペシャル企画「すみれForever vol.3」が、8月18日に東京・第一ホテル東京 ラ・ローズで開催される。
ダンスをもっと知りたい?「世田谷パブリックシアター ダンス食堂」次回店主は伊藤キム
「世田谷パブリックシアター ダンス食堂 メニュー23」に伊藤キムが登場。7月25日にトーク、29日にワークショップが東京・世田谷パブリックシアター 稽古場で開催される。
伊藤郁女が東京日仏学院でトークイベント、フランスでの体験語る
振付家・ダンサーの伊藤郁女によるトークイベント「若き芸術家たちのつくる世界」が、7月3日19:00から東京・東京日仏学院 エスパス・イマージュで開催される。
PARCO劇場で「笑の大学」「天保十二年のシェイクスピア」「THE BEE」無料上映会
「EPAD Re LIVE THEATER in PARCO ~時を越える舞台映像の世界~」が7月12日から16日まで東京・PARCO劇場で実施される。
芸術監督公開トーク第4弾に白井晃・近藤良平・長塚圭史・小川絵梨子、ゲストは立山ひろみ
「芸術監督公開トークシリーズ Vol.4 ―舞台芸術の入口をつくる~開かれた公共劇場をめざして―」が、7月16日に東京・新国立劇場 小劇場で開催される。
演劇人たちが2023年上半期の舞台を振り返る「君の知らない名作」開催
トークライブ「君の知らない名作僕が教えるから 僕の知らない名作君が教えて2023上半期」が6月24日に東京・新宿ロフトプラスワンとオンラインにて開催される。
Bunkamura新企画スタート、初回は宮本亞門・ソニンが語る「私が見た夢の街-ブロードウェイでの挑戦」
Bunkamura文化情報発信プロジェクト スペシャルトーク「私が見た夢の街ーブロードウェイでの挑戦」が7月19日に東京・東京カルチャーカルチャーで開催され、宮本亞門とソニンが出演する。
ケラリーノ・サンドロヴィッチと緒川たまきのケムリ研究室、新作タイトルは「眠くなっちゃった」
ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下KERA)と緒川たまきによるケムリ研究室の新作公演のタイトルが「眠くなっちゃった」に決定した。
Dr.Holiday Laboratory「脱獄計画(仮)」を考える、ミニシンポジウム開催
Dr. Holiday Laboratoryによるイベント「『脱獄計画(仮)』ミニシンポジウム」が、6月18日に東京・RYOZAN PARK 巣鴨 THE WHITEROOMで開催される。
駒田一と彩吹真央がほろ酔い気分でトーク「居酒屋はじめ & BARゆみこ」
駒田一と彩吹真央のトークイベント「居酒屋はじめ & BARゆみこ」が、7月23日に東京・KIWA TENNOZで開催される。
串田和美、2作品同時上演の開幕に「自分にとっての演劇の確信を再確認できた」
「独り芝居『月夜のファウスト』 / 前芝居『阿呆劇・注文の多い地下室』」が、昨日5月13日に東京・音楽実験室 新世界で開幕した。
「初代国立劇場さよなら記念」トークイベント第2弾に吉田玉助、銀座蔦屋書店&オンラインで
「『初代国立劇場さよなら記念』トークイベント 第2回 文楽人形遣い・吉田玉助と国立劇場」が、5月10日に東京・銀座 蔦屋書店 BOOK EVENT SPACEで開催される。
串田和美が自由劇場跡地のライブハウスで2作品を上演、笹野高史とのトークショーも
「独り芝居『月夜のファウスト』 / 前芝居『阿呆劇・注文の多い地下室』」が、5月13日から21日まで東京・音楽実験室 新世界で上演される。
「上野の森バレエホリデイ」明日から、金森穣「かぐや姫」第2幕に上野水香&柚希礼音トークも
「上野の森バレエホリデイ 2023」が明日4月28日から30日まで東京・東京文化会館で開催される。
「歌舞伎家話」3周年記念SPに尾上松也・柿澤勇人、有観客イベント&配信実施
「歌舞伎夜話特別編『歌舞伎家話』第25回 3周年記念SP」の実施が決定。有観客イベントは5月20日に東京・東京証券会館ホールで開催され、配信はStreaming+と楽天TVで行われる。
ロロ三浦直之×花田菜々子のトークイベント「『BGM』といっしょに読みたい本の話」
ロロ「BGM」の上演を記念したイベント「『BGM』といっしょに読みたい本の話」が東京・蟹ブックスで行われる。
前回は時間切れに…町田康ゲストのトークイベント「歌舞伎を観るということ」完結編
トークイベント「歌舞伎を観るということ -完結編-」が、6月17日に岐阜・村国座で開催される。
照明室でぎゅうぎゅうに…片岡千之助・中村莟玉・中村歌之助が前期歌舞伎座の思い出トーク
「映画『わが心の歌舞伎座』トークイベント付き先行上映会」が、4月1日に東京・東劇で開催された。