撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
OSK楊琳らが「レビュー夏のおどり」成功祈願、「とんでもない星の下に生まれた」
OSK日本歌劇団「レビュー夏のおどり『STARt』」の舞台の安全を祈願する修祓式(しゅうばつしき)が、昨日6月6日に大阪・大阪松竹座で行われた。
「B.LEAGUE FINALS」で尾上右近が口上披露、「特別な瞬間を過ごした」
「日本生命 B.LEAGUE FINALS 2020-21」が、去る5月29日に神奈川・横浜アリーナにて開幕。GAME1のオープニングで尾上右近が口上を披露した。
テニミュ4thシーズン始動!今牧輝琉ら21名がお披露目会で新曲歌唱
「ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン お披露目会」が、昨日5月29日に東京・品川プリンスホテル ステラボールで開催された。
私たちがいる“この場所”でフィクションを起こす、岡田利規×山田晋平が語る〈映像演劇〉
チェルフィッチュの〈映像演劇〉「風景、世界、アクシデント、すべてこの部屋の外側の出来事」が昨日5月14日に愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペースにて開幕。その関連企画として昨日、作・演出を手がけた岡田利規と映像の山田晋平によるトークイベントが行われた。
「FAKE MOTION」ライブイベント閉幕、佐野勇斗のバースデーサプライズも
「FAKE MOTION 2021 SS LIVE SHOW」が、3月25・26日に東京・東京ガーデンシアターで開催された。
“最高にいいぜ”なステージお届け!WITHステ、男プリたちのイベントが開幕
「舞台『WITH by IdolTimePripara』DANPRI SPECIAL EVENT」が、本日3月19日に東京・ヒューリックホール東京で開幕した。
“LOVOT”たちが観劇、劇団四季「ロボット~」コラボイベントでタングとダンス
劇団四季ミュージカル「ロボット・イン・ザ・ガーデン」と家族型ロボット・LOVOT(ラボット)がコラボレートしたイベント「LOVOT DAY」が、昨日3月14日に東京・自由劇場で開催された。
壱太郎・右近・米吉・橋之助が祈り込めて“雛流し”、南座「三月花形歌舞伎」への思い明かす
3月6日に京都・南座で開幕する「三月花形歌舞伎」の出演者による流し雛イベントが、本日3月3日に同劇場で実施された。
男子校さながらの「ヒプステトーク」、植木豪のお気に入りは「伸びた~」
1月30・31日に開催されたオンラインイベント「マツリー」にて、トーク番組「『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage Talk by シアターコンプレックス×ステージナタリー」が配信された。
「Endless SHOCK」公開、“ジャニーさんの申し子”堂本光一「とりあえず3回観て」
KinKi Kids・堂本光一主演「Endless SHOCK」の映画館での上映が、本日2月1日にスタート。同日、東京・帝国劇場より堂本とKAT-TUN・上田竜也らによる舞台挨拶ライブビューイングが実施された。
大沢たかおが安倍晴明に「INSPIRE 陰陽師」開幕、「明るい光になれば」
大沢たかおが主演を務める「INSPIRE 陰陽師」が、明日12月31日に東京・日生劇場で開幕する。
「INSPIRE 陰陽師」配信イベント、安倍晴明役の大沢たかお「前情報なくても楽しめる」
大沢たかおが主演を務める「INSPIRE 陰陽師」のトークイベントが、昨日12月27日に生配信された。
みらい基金イベント開幕、伊礼彼方が舞台芸術ジャンルの多彩さに自信「ぜひ皆さまの心に」
舞台芸術を未来に繋ぐ基金(みらい基金)のイベント「Mirai CHANNEL on LIVE」が、昨日12月18日に東京のザ・スズナリで開幕した。
渡辺くんが可愛すぎる件について?Snow Manが挑んだ「滝沢歌舞伎」作文
「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」の初日舞台挨拶が、昨日12月4日に東京・丸の内ピカデリーで行われた。
Snow Manが映画「滝沢歌舞伎」を全力アピール、「大画面でカメラ目線が観られる」
「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」の完成記念イベントが、昨日11月24日に東京・国立新美術館で実施された。
厳かな空気の中、田村升吾らが五穀豊穣に感謝…「ラブ米」舞台上で新嘗祭を斎行
東京・品川プリンスホテル クラブeXで上演中の「RICE on STAGE『ラブ米』~Rice will come again~」にて、昨日11月23日に「新嘗祭」が斎行された。
「戦国炒飯TV」無観客配信イベント閉幕、2月にオンラインイベント決定
歴史バラエティ「戦国炒飯TV」初の無観客配信イベント「戦国炒飯TV 生配信LIVE うつけ坂49 初陣」が、昨日11月21日にPIA LIVE STREAMにて配信された。
船上で華々しく「日本の劇場文化 復活祈願祭」に市川海老蔵「エンタメの発展を」
「日本の劇場文化 復活祈願祭」が、昨日11月3日に大阪・とんぼりリバーウォーク イベントエリアで催された。
シアターウエストに広がる“都市の身体”、回遊型展示「The City & The City」スタート
トランスフィールド from アジア F/T×BIPAM 交流プロジェクト「The City & The City: Divided Senses」が、本日10月30日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストでスタートした。
東京ドラマアウォード作品賞に「いだてん」、中村勘九郎「一生の宝物になった作品」
東京ドラマアウォードの授賞式が本日10月29日に行われ、「いだてん~東京オリムピック噺~」が作品賞<連続ドラマ部門>のグランプリを受賞した。
四季劇場[秋]本日オープン、こけら落とし公演は「オペラ座の怪人」
劇団四季の新劇場・JR東日本四季劇場[秋]が本日10月24日にオープン。そのこけら落とし公演となるミュージカル「オペラ座の怪人」が同日に開幕した。
“風流”なメニュー取りそろえた、科白劇 舞台「刀剣乱舞/灯」コラボカフェスタート
「科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯』綺伝 いくさ世の徒花 改変 いくさ世の徒花の記憶」×アニメイトカフェが明日10月14日に東京、大阪、宮城の3カ所でスタートする。これに先駆け本日13日、メディア向けの内覧会が東京会場となる東京・グッドスマイル×アニメイトカフェ秋葉原で行われた。
市川海老蔵&堀越勸玄親子が新潟米・新之助の稲刈りに初挑戦、勸玄「うれしかったです!」
昨日10月11日に新潟で行われた「新潟米『新之助』新CM発表会&稲刈りイベント」に、市川海老蔵と堀越勸玄が参加した。
「COCOON Movie!!」開幕、松尾スズキ「大きな劇場で上演された作品を大きな場所で」
「COCOON Movie!! 芸術監督名作選」の初日舞台挨拶が、本日10月6日に東京・Bunkamura シアターコクーンで行われた。
「歌舞伎に関してはアドリブ解禁!」、シネマ歌舞伎「風雲児たち」完成披露上映会
「《シネマ歌舞伎/三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち》」の完成披露上映会が、本日9月24日に東京・丸の内ピカデリーで開催され、舞台の作・演出、そしてシネマ歌舞伎の監修を務めた三谷幸喜と、出演者の松本幸四郎、片岡愛之助が登壇した。
片岡愛之助が宇宙でやりたいことは“UFOとの遭遇”、森永の宇宙用粉ミルクイベント
昨日9月9日に行われた「粉ミルク製造100周年、『森永ミルク生活(宇宙用)』宇宙日本食認証取得、宇宙打ち上げ記念イベント」に、片岡愛之助が出席した。
「歌合 乱舞狂乱」イメージしたメニューが目白押し!刀ミュコラボカフェ明日オープン
「ミュージカル『刀剣乱舞』 歌合 乱舞狂乱 2019 × アニメイトカフェ」が明日8月5日から9月14日まで東京・アニメイトカフェ池袋ほかで開催される。これに先駆け、本日4日に同所で内覧会が行われた。
三者三様の“ゴッチン”が登場!本多劇場で「いきなり本読み!」第3弾
岩井秀人(WARE)プロデュース「いきなり本読み!」の第3弾が、8月1・2日に東京・本多劇場で開催された。ステージナタリーではその2日目の模様をレポートする。
草薙素子の面をつけた演者が能を披露、奥秀太郎演出のVR能「攻殻機動隊」
VR能「攻殻機動隊」のプレ上演舞台挨拶が、昨日3月26日に行われた。
市川染五郎声優起用のきっかけは三谷かぶき、劇場アニメ「サイダーのように」
劇場オリジナルアニメーション「サイダーのように言葉が湧き上がる」の完成報告会が、昨日3月23日に東京・新宿ピカデリーで行われ、出演者の市川染五郎と杉咲花、監督のイシグロキョウヘイが登壇した。