ハツビロコウ #18「幽霊」
原作
無名塾公演「幽霊」
作
ハツビロコウ #17「ヘッダ・ガブラー」
劇団俳優座「野がも」
ノラ-あるいは、人形の家‐
劇団東京座「人形の家」
アマヤドリ本公演「人形の家」激論版 / 疾走版
《『ペール・ギュント』 ライブ・ビューイング ~日韓文化交流企画 世田谷パブリックシアター開場20周年記念公演~》
人形の家
監督:ジョセフ・ロージー
ハツビロコウが4作目のイプセンで「幽霊」上演、U-22チケットも導入
家族には恐ろしい秘密が…無名塾が挑む、ヘンリック・イプセン「幽霊」
ハツビロコウがイプセン「ヘッダ・ガブラー」に挑む、「人間の持つ複雑性、多面性を表現したい」
「仙川の夜を楽しんで」暗闇を照らして観劇する、劇団しようよ「人形のいいえ」本日開幕
Broadway! 2024年3月後半は「恋人たちのパレード」ミュージカル版でグラント・ガスティンがオンB'wayデビュー
“コンプレックスの解放”を掲げ、劇団東京座が「人形の家」を上演
眞鍋卓嗣が新たに演出、劇団俳優座「野がも」に加藤佳男・塩山誠司ら
「ロスメルスホルム」幕開けに森田剛「見れば見るほど発見がある作品」
「鳥の演劇祭16」テーマは「まじりあえ」、中島諒人「異類が友となる演劇祭に」
グンジョーブタイ10周年、イプセン「ゆうれい」のアレンジ上演に挑む
中国の阿那亜演劇祭でSPAC「人形の家」が上演
「ロスメルスホルム」森田剛・三浦透子が佇むダークなビジュアル解禁
「ロスメルスホルム」上演決定、森田剛「きっと大きなものを感じてもらえる」
Broadway! 2023年3月はベン・プラットが「パレード」でブロードウェイにカムバック
SPAC「人形の家」開幕、宮城聰「鏡として見ると自分たちが見えてくる」
舞台は1935年の日本、SPACが立ち上げる“和装の「人形の家」”
暗闇を照らして観劇「人形のいいえ」本日開幕
森田剛主演「ロスメルスホルム」開幕
SPAC「人形の家」開幕
藤ヶ谷太輔ら出演「野鴨-Vildanden-」開幕
Co.Ruri Mito「ヘッダ・ガーブレル」本日開幕
三谷かぶき「ショウ・マスト・ゴー・オン(仮題)」に松本幸四郎・片岡愛之助・中村獅童
「芳雄のミューFes.」ライブ配信決定、“折りたたミュ傘”ほか新グッズも発売
THE ROB CARLTON「ENCOUNTERS with TOO MICHI」村角ダイチが降板
ヘタミュ新作「A tender world」千秋楽含む6公演をライブ配信、回替わり特典も
うわの空・藤志郎一座の二人芝居限定オムニバス「ふたり芝居縛り」西田シャトナーらが参加
坪倉康晴の1st写真集発売決定「震えるほど嬉しい」、ポートレートの中でも“芝居”に挑戦
刀ステ「士伝 真贋見極める眼」歴史上人物のビジュアル&あらすじ解禁
八代目尾上菊五郎&尾上菊之助の襲名ドキュメンタリー「2人の菊五郎 11歳の菊之助」BSフジで
菊田一夫演劇賞大賞の栗山民也、“演劇の力で世界の在り方問う”作品で「1つひとつの言葉から勇気得た」
藤原たまえプロデュース初の本多劇場公演「大遺作」脚本・演出に山崎洋平