イ・ジェフン、ク・ギョファン「脱走」プロモーションで来日決定!新宿にて3回登壇
イ・ジェフン、ク・ギョファンらが韓国映画「脱走」のプロモーションで来日することが決まった。監督イ・ジョンピルとともに、6月17日に東京・新宿ピカデリーで登壇イベントに参加する。
プロバスケクラブ「アルティーリ千葉」の記録映画公開、リーグ最高勝率を塗り替える姿追う
男子プロバスケットボールクラブ・アルティーリ千葉のドキュメンタリー映画「Big Picture 2024-25 The Journey Part II」が6月27日に公開決定。YouTubeでは予告編が解禁された。
“イマジナリー娘”と暮らす男が、訳あり女に出会う「夜明けの蜃気楼」公開
映画「夜明けの蜃気楼」が5月16日から22日にかけて東京・Morc阿佐ヶ谷で公開される。
「老後の資金がありません!」天海祐希と前田哲が「さよなら 丸の内TOEI」に参加
天海祐希と前田哲が5月23日に東京・丸の内TOEIで行われる映画「老後の資金がありません!」の舞台挨拶に登壇。同作は「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトの一環として同日18時30分より上映される。
「探偵はBARにいる3」舞台挨拶に松田龍平も登壇決定、大泉洋とのコンビそろう
松田龍平が、5月14日に東京・丸の内TOEIで行われる映画「探偵はBARにいる3」の舞台挨拶に登壇する。「探偵はBARにいる」シリーズ3作品は、「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトの一環として同日に上映される。
「怪盗クイーンの優雅な休暇」大阪でも舞台挨拶、大和悠河・加藤和樹・Cocomiが登壇
アニメーション映画「怪盗クイーンの優雅な休暇(バカンス)」の公開を記念し、5月25日に大阪での舞台挨拶イベントが開催決定。クイーン役の大和悠河、ジョーカー役の加藤和樹、イルマ役のCocomiが登壇する。
大泉洋が登壇、さよなら丸の内TOEIで「探偵はBARにいる」シリーズ一挙上映
映画「探偵はBARにいる」シリーズ3作品が5月14日に東京・丸の内TOEIで一挙上映。主演を務めた大泉洋が舞台挨拶に登壇することが発表された。
大森元貴・菊池風磨ら登壇「#真相をお話しします」初日舞台挨拶の全国生中継が決定
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)と菊池風磨(timelesz)が共演した映画「#真相をお話しします」の初日舞台挨拶が、全国の劇場で生中継されることが決定。入場者プレゼントの情報も解禁された。
中山美穂の最後の主演映画「蝶の眠り」リバイバル上映決定、キム・ジェウクらが舞台挨拶に登壇
2024年12月に死去した中山美穂の最後の主演映画「蝶の眠り」が、リバイバル公開されることに。4月22日に東京・アップリンク吉祥寺にて、舞台挨拶付き上映が行われる。
山中瑶子の「あみこ」「ナミビアの砂漠」Blu-ray発売記念、ポレポレ東中野で上映会
山中瑶子が監督を務めた映画「あみこ」「ナミビアの砂漠」のBlu-ray同時発売記念上映会が、東京・ポレポレ東中野で開催されることが決定した。
ブラックコメディ「北浦兄弟」トークショーに酒井法子が登壇、清水崇ら著名人の感想も届く
ブラックコメディ映画「北浦兄弟」より、東京・ユーロスペースで行われる舞台挨拶とトークショーの情報が発表された。あわせて、同作を鑑賞した著名人のコメントが到着した。
ブンブンジャーとキングオージャーが勢ぞろい、Vシネクストの場面写真一挙解禁
特撮ドラマ「爆上戦隊ブンブンジャー」と「王様戦隊キングオージャー」がコラボレーションするVシネクスト「爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー」の場面写真17点が解禁された。
三木孝浩の15周年イベントで「青空エール」「セカコイ」上映、ゲストは竹内涼真と福本莉子
「陽だまりの彼女」「アオハライド」などで知られる三木孝浩の映画監督デビュー15周年を記念した上映イベント「三木孝浩 filmo day 2025」が、4月12日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催される。このたび同企画にて「青空エール」「今夜、世界からこの恋が消えても」がスクリーンにかけられ、上映後に俳優の竹内涼真と福本莉子がゲスト登壇するとわかった。
=LOVEのコンサート映画、メンバーが登壇する初日舞台挨拶決定!応援上映も
アイドルグループ・=LOVE(イコールラブ)のデビュー7周年コンサートを記録した映画「=LOVE 7th ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT THE MOVIE」の初日舞台挨拶と応援上映会の開催が決定した。
北村匠海が闇堕ち「悪い夏」キャラ予告、磯村勇斗は「彼にしか表現できない」
北村匠海が主演を務め、河合優実、窪田正孝が共演した映画「悪い夏」より、キャラクタービジュアルとキャラクター予告映像が到着した。あわせて、同作をひと足早く鑑賞した俳優の磯村勇斗、山田裕貴、映画監督の藤井道人、松本花奈、山下敦弘ら著名人からコメントが届いた。
「その花は夜に咲く」監督登壇のワールドプレミア開催決定、門脇麦らの感想コメントも届く
「第三夫人と髪飾り」のアッシュ・メイフェアが監督・脚本を担った映画「その花は夜に咲く」のワールドプレミア記念舞台挨拶が、3月22日に東京・シネマート新宿で開催決定。あわせて、同作を鑑賞した著名人からコメントが到着した。
「ソラニン」「知らないカノジョ」三木孝浩のデビュー15周年を記念したイベント開催
「僕等がいた」「ホットロード」「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」などで知られる三木孝浩の監督デビュー15周年を記念した上映イベント「三木孝浩 filmo day 2025」が、4月12日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催される。
シンシア・エリヴォや高畑充希が登場「ウィキッド」プレミアをLINE VOOMで配信
映画「ウィキッド ふたりの魔女」のジャパンプレミアが2月19日に開催。同日16時30分よりショート動画プラットフォーム・LINE VOOMで生配信される。
ルイス・クー、レイモンド・ラムも来る!「トワイライト・ウォリアーズ」来日舞台挨拶決定
香港映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」より、ルイス・クーをはじめとする主要キャスト・監督の来日が決定。2月23日に東京・新宿バルト9にて舞台挨拶付き上映会が開催される。
北村匠海、河合優実、窪田正孝ら出演の映画「悪い夏」場面写真にクズとワルがずらり
北村匠海が主演を務め、河合優実、窪田正孝らが共演した映画「悪い夏」の場面写真が一挙解禁された。
監督は北村匠海、萩原利久×藤堂日向が出演した映画「世界征服やめた」本編映像
北村匠海が企画・脚本・監督を担った映画「世界征服やめた」の本編の一部がYouTubeで解禁。あわせて2月8日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、ユナイテッド・シネマ としまえんにて公開記念舞台挨拶の開催が決定した。
「ウィキッド」シンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、監督ジョン・M・チュウが来日
映画「ウィキッド ふたりの魔女」より、キャストのシンシア・エリヴォ、アリアナ・グランデ、監督のジョン・M・チュウが来日するとわかった。3名は、2月19日に開催されるジャパンプレミアへの参加を予定している。
ロケ地に移住、「マッドマックス」熱狂的ファンに密着したドキュメンタリー劇場初上映
「マッドマックス・コンベンション2025」が1月25日に東京・立川シネマシティで開催。当日は「マッドマックス」と、日本劇場初公開となるドキュメンタリー映画「荒野のマッドミュージアム(原題:Archeologist of the Wasteland)」が2本立て上映される。
「ndjc」で佐藤そのみ、たかはしそうた、武田かりん、守田悠人の短編映画を合評上映
「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト 2024」で完成した短編映画4本の合評上映会が、2月27日に東京・丸の内TOEIで開催。各作品の上映後には、監督と一部キャストによる舞台挨拶が行われる。
内野聖陽主演「ゴールドサンセット」場面写真が到着、完成報告会の生配信決定
内野聖陽が主演を務める「連続ドラマW ゴールドサンセット」より、新たな場面写真が到着した。
村上虹郎が「尾道映画祭」に登壇決定、オダギリジョーら共演「緑色音楽」上映
広島・尾道で開催される「第8回 尾道映画祭2025」。このたび前夜祭作品として1月24日に上映される「緑色音楽」の主演・村上虹郎、監督・中村佳代の登壇が決定した。
直腸陥没がやって来る!「ヘヴィ・トリップII」キャストと監督の来日決定
コメディ映画「ヘヴィ・トリップII/俺たち北欧メタル危機一発!」の劇中バンドであるインペイルド・レクタム(直腸陥没)のキャストと、監督のユーソ・ラーティオの来日が決定。舞台挨拶とサイン会が開催されることがわかった。
カウリスマキの映画館キノ・ライカで販売中のグッズをユーロスペースで展示、特集上映なども
ドキュメンタリー映画「キノ・ライカ 小さな町の映画館」の公開を記念し、東京・ユーロスペースでは映画公開日の12月14日より各種企画の実施が決定。キノ・ライカで販売されているグッズやポスターの特別展示などが行われる。
福岡ソフトバンクホークスのドキュメンタリー映画公開、頂点を目指すチームに密着
プロ野球球団・福岡ソフトバンクホークスの長編ドキュメンタリー映画「FUKUOKA SoftBank HAWKS REVIVAL —2024 優勝の軌跡—」が12月20日から全国の劇場で公開される。
「くすぶりの狂騒曲」和田正人と駒木根隆介の路上漫才シーン解禁、登壇イベント情報も
和田正人と駒木根隆介が、実在するお笑い芸人タモンズを演じた「くすぶりの狂騒曲」より、彼らが漫才を披露する本編映像の一部が解禁。あわせて公開記念舞台挨拶の開催も発表された。