横浜聡子の「いとみち」大阪アジアン映画祭でグランプリと観客賞を受賞
第16回大阪アジアン映画祭が3月14日に閉幕。受賞結果も発表された。
岩井澤健治「音楽」がメディア芸術祭エンタメ部門の大賞に、功労賞は野沢雅子ら
第24回文化庁メディア芸術祭の受賞結果が発表された。
「映像研には手を出すな!」が文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門大賞に輝く
テレビアニメ「映像研には手を出すな!」が、第24回文化庁メディア芸術祭でアニメーション部門の大賞を受賞した。
「星の子」が日本映画批評家大賞の作品賞に、主演女優賞・のんからコメントも
第30回日本映画批評家大賞の受賞結果が発表され、作品賞に大森立嗣監督作「星の子」が選出された。
声優アワードで津田健次郎と石川由依が主演賞獲得、特別栄誉賞は「鬼滅の刃」
第15回声優アワードの結果が本日3月6日、インターネットラジオ番組「文化放送 超!A&G+スペシャル 第十五回 声優アワード 受賞者発表SP」内で発表された。
ベルリン映画祭金熊賞は女性教師を描いた1本に、ホン・サンスは脚本賞獲得
第71回ベルリン国際映画祭がドイツ現地時間3月1日から5日にかけて開催。コンペティション部門の最高賞となる金熊賞には、ルーマニアの監督ラドゥ・ジュデが手がけた「Bad Luck Banging or Loony Porn(英題)」が輝いた。
濱口竜介、「偶然と想像」のベルリン銀熊賞受賞で「日本映画界に一例を示せたのでは」
「偶然と想像」の第71回ベルリン国際映画祭審査員グランプリ(銀熊賞)受賞を受け、監督の濱口竜介とプロデューサーの高田聡が、本日3月6日にオンライン会見を行った。
濱口竜介「偶然と想像」ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞、審査員グランプリに
濱口竜介が監督と脚本を担当した「偶然と想像」が、第71回ベルリン国際映画祭で審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞した。
有村架純、米シカゴの映画祭でBRIGHT STAR AWARD受賞
有村架純が主演を務めた「劇場版 そして、生きる」と「WOWOWオリジナルドラマ 有村架純の撮休」第1話が、米シカゴで3月15日から開催される「第12回 Asian Pop-Up Cinema」にて上映されることが明らかに。両作品が評価され、有村が日本人初となる「BRIGHT STAR AWARD」を受賞することもわかった。
「ザ・クラウン」ゴールデングローブ賞テレビ部門で作品賞など最多4部門に輝く
第78回ゴールデングローブ賞テレビ部門の受賞結果がアメリカ現地時間2月28日に発表され、「ザ・クラウン」が最多となる4部門受賞を果たした。
米GG賞「ノマドランド」「続・ボラット」が作品賞、C・ボーズマンは男優賞を受賞
第78回ゴールデングローブ賞映画部門の受賞結果が、アメリカ現地時間2月28日に発表された。
日本アカデミー賞の話題賞は「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」と小栗旬
第44回日本アカデミー賞の話題賞が明らかに。「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が作品部門、「罪の声」の小栗旬が俳優部門で選出された。
草なぎ剛がブルーリボン主演男優賞に、長澤まさみは主演女優賞2連覇の快挙達成
第63回ブルーリボン賞の受賞結果が発表された。
毎日映画コンクール「MOTHER」の大賞受賞に大森立嗣が驚き、奥平大兼も駆け付ける
第75回毎日映画コンクールの表彰式が本日2月17日に東京・めぐろパーシモンホールで開催され、「MOTHER マザー」の監督・大森立嗣らが登壇した。
水川あさみが毎日映画コン主演賞受賞「この役は一生忘れない」、森山未來は抱負述べる
第75回毎日映画コンクールの表彰式が本日2月17日に東京・めぐろパーシモンホールで開催され、主演女優賞と主演男優賞に輝いた水川あさみと森山未來が登壇した。
毎日映画コンクール助演賞の蒔田彩珠「憧れはアン・ハサウェイ」、宇野祥平は俳優業語る
第75回毎日映画コンクールの表彰式が、本日2月17日に東京・めぐろパーシモンホールで開催され、「朝が来る」で助演女優賞に選ばれた蒔田彩珠、「罪の声」で助演男優賞に選ばれた宇野祥平が登壇した。
佳山明が毎日映画コンクール新人賞に深い感謝、上村侑は「やっと覚悟が決まりました」
第75回毎日映画コンクールの表彰式が本日2月17日に東京・めぐろパーシモンホールで実施。スポニチグランプリ新人賞を獲得した佳山明、上村侑が登壇した。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「映像研」がTAAF AOY部門の作品賞に
東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)アニメ オブ ザ イヤー部門の受賞作が発表された。
「にしきたショパン」がミラノ国際映画祭の外国語映画部門で最優秀長編作品賞に
日本時間2月6日に「にしきたショパン」がミラノ国際映画祭の外国語映画部門で、最優秀長編作品賞に輝いた。
キネ旬1位の黒沢清、濱口竜介と野原位の脚本は「抜群に面白かった」
「2020年 第94回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が本日2月4日、東京・Bunkamura オーチャードホールで開催され、日本映画ベスト・テン1位に輝いた「スパイの妻(劇場版)」の黒沢清らが登壇した。
蒔田彩珠がキネ旬助演賞に「とても幸せ」、宇野祥平は自身を救った“映画”へ感謝
「2020年 第94回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が本日2月4日、東京・Bunkamura オーチャードホールで開催され、助演女優賞を受賞した蒔田彩珠と、助演男優賞を獲得した宇野祥平が登壇した。
モトーラ世理奈と奥平大兼がキネマ旬報新人賞に、表彰式で今後を語る
「2020年 第94回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が本日2月4日、東京・Bunkamura オーチャードホールで開催され、新人女優賞のモトーラ世理奈、新人男優賞の奥平大兼が登壇した。
三浦春馬を「天外者」監督がたたえる、大林宣彦の娘は父の服まといキネ旬表彰式に登壇
田中光敏、大林宣彦が「2020年 第94回キネマ旬報ベスト・テン」の読者選出日本映画監督賞、日本映画監督賞をそれぞれ受賞。表彰式が本日2月4日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開催された。
水川あさみがキネ旬主演賞に笑顔、森山未來は2度目の栄誉に「重みが増してる」
水川あさみと森山未來が「2020年 第94回キネマ旬報ベスト・テン」の主演女優賞、主演男優賞を獲得。表彰式が本日2月4日に東京・Bunkamura オーチャードホールで開催された。
赤楚衛二、Weibo話題俳優賞に輝き「役者をやっていてよかった!」
「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」が本日2月4日に東京・八芳園で行われ、話題俳優賞を受賞した赤楚衛二が出席した。
齋藤飛鳥がWeiboでダブル受賞、話題女優賞は三吉彩花に
「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」が本日2月4日に東京・八芳園で行われ、齋藤飛鳥(乃木坂46)、三吉彩花、観月ありさが参加した。
古川雄輝、宮沢氷魚、竜星涼がWeiboの祭典に、俳優賞の受賞を喜ぶ
「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」が本日2月4日に東京・八芳園で開催され、古川雄輝、宮沢氷魚、竜星涼が出席した。
Snow ManがWeibo表彰式でわいわい、目黒蓮はザリガニ話に声弾ませる
「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」が本日2月4日に東京・八芳園で行われ、人気男性アイドルグループ賞に輝いたSnow Manが登壇した。
山崎賢人がWeibo最優秀俳優賞に「アジアの作品にもチャレンジしたい」
「WEIBO Account Festival in Tokyo 2020」が本日2月4日に東京・八芳園で行われ、最優秀俳優賞を受賞した山崎賢人が出席した。
「ひとくず」の上西雄大がWICA外国映画部門で作品賞&主演男優賞
上西雄大の監督作「ひとくず」がWICA(ワールド・インディペンデント・シネマ・アワード)の外国映画部門で最優秀作品賞を受賞。また同じく上西の監督最新作「ねばぎば 新世界」で主演を務めた赤井英和と上西が、同映画祭で外国語映画部門の最優秀主演男優賞を受賞した。