坂本龍一の特集上映、ライブ作品3本を追加し再開催 4月にはオールナイトも
坂本龍一の関連作品の上映イベント「Ryuichi Sakamoto Premium Collection」に坂本が出演したライブ3作品などが追加。3月8日から6月27日に東京・109シネマズプレミアム新宿で再開催される。
森本慎太郎ら出演「劇場版 私立バカレア高校」渋谷で上映、「ライチ☆光クラブ」も
「劇場版 私立バカレア高校」が3月14日、映画「ライチ☆光クラブ」が4月25日に東京・渋谷HUMAXシネマで上映。両作は、渋谷HUMAXシネマのオープン15周年を記念した特集上映企画「推しわずらいの15年」の第1弾、第2弾としてスクリーンにかけられる。
高峰秀子の特集企画が国立映画アーカイブで開催、「銀座カンカン娘」など22本上映
上映企画「生誕100年 高峰秀子」が4月9日から5月5日にかけて東京・国立映画アーカイブで開催される。
「ヘル・レイザー」4作を一挙上映する“ヘル地獄オールナイト”、3月に新宿で開催
2023年公開作「ヘル・レイザー(4K)」、2014年1月に封切られた「ヘルレイザー2:ヘルバウンド」「ヘルレイザー3:ヘル・オン・アース」「ヘルレイザー4:ブラッドライン」の一挙上映企画「ヘル地獄オールナイト」が東京・シネマート新宿で3月23日に開催される。
アルバトロス・フィルム35周年!「アメリ」「灼熱の魂」「ありふれた事件」など上映
特集上映「35th Anniversary アルバトロス・フィルム フェスティバル」が、3月29日から4月18日に東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。
小森はるかの特集上映が新文芸坐で開催、「息の跡」「空に聞く」など4本上映
特集上映「寄り添う人 小森はるか選集」が東京・新文芸坐で3月8日、11、12日に開催される。
「RHEINGOLD」公開記念で青春HIPHOP特集開催、「mid90s」など4本上映
青春HIPHOP特集が、3月22日から28日に東京・シネマート新宿で開催されることが明らかになった。
特集上映「松田優作の狂気」の予告解禁、松田美由紀「スクリーンの中で生きている」
特集上映「角川シネマコレクション 松田優作の狂気」の予告編がYouTubeで解禁。場面写真と松田美由紀のコメントも到着した。
午前十時の映画祭14、「インディ・ジョーンズ」で開幕!「マッドマックス」も初登場
特集上映「午前十時の映画祭14 デジタルで甦る永遠の名作」が、4月5日より全国65劇場で約1年にわたって開催。新たな上映作品19本を含む全27本がスクリーンにかけられる。
「マクロス」劇場版過去作とライブ映像をスクリーンで、35mmフィルム上映も
「マクロス超時空フェスティバル プレミアム映画祭」が、2月23日から4月7日にかけて東京・109シネマズプレミアム新宿で開催される。
鈴木清順の生誕100年記念特集で「肉体の門」「刺青一代」など上映、新文芸坐で開催
鈴木清順の生誕100を記念した特集上映「鈴木清順生誕100周年 日活傑作選」が、2月19日から29日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
ピーター・グリーナウェイ特集上映、ヒグチユウコ×大島依提亜が「ZOO」ポスター描く
画家・ヒグチユウコ、グラフィックデザイナー・大島依提亜の2人が手がけた「ZOO」のオルタナティブポスターが解禁。同作は特集「ピーター・グリーナウェイ レトロスペクティヴ 美を患った魔術師」の1本として上映される。
心に爪痕を残す“気がかり”な映画15本を上映、「時代革命」「独裁者たちのとき」など
特集上映「気がかりな映画特集」が3月8日から14日、22日から28日に東京・アップリンク吉祥寺で開催される。
やす子、磯村勇斗ら著名人が「夢見るペトロ」「いつもうしろに」へコメント寄稿
「田中さくら監督2作品同時上映《薄暮の旅路》」にやす子、磯村勇斗、寺尾紗穂ら著名人からコメントが寄せられた。
エンニオ・モリコーネの特集上映、日本未公開「ラ・カリファ」がスクリーンに
特集上映「エンニオ・モリコーネ特選上映 Morricone Special Screening×2」が4月19日より東京・新宿武蔵野館ほか全国で順次公開される。
清原惟の作品を2つのイベントで上映、「わたしたちの家」や東京初公開作品など
「すべての夜を思いだす」の公開に合わせ、映画監督・清原惟の4作品を上映する2つのイベントが開催される。
湯浅政明を新潟国際アニメーション映画祭で特集、「犬王」応援上映は紙吹雪OK
第2回新潟国際アニメーション映画祭で、湯浅政明の短編特集が行われることが決定。また、「犬王」の応援上映が開催されるとわかった。
「ゴジラ-1.0」「怪物」「福田村事件」など日本アカデミー賞の優秀作品賞を上映
第47回日本アカデミー賞の優秀作品賞に選出された4作品の上映が、2月16日から22日にかけて東京のT・ジョイ PRINCE 品川で行われる。
松田優作の特集上映が日韓で開催、角川シネマ有楽町では「蘇える金狼」4K修復版も
特集上映「角川シネマコレクション 松田優作の狂気」が3月22日から東京・角川シネマ有楽町、「東映Classics 松田優作」が3月15日より東京・丸の内TOEIで開催される。
「ガンダムSEED FREEDOM」「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」など大阪でライブ音響上映
第10回「“音”で楽しむ!なんばパークスシネマ映画祭≪ライブ音響上映≫」が、2月23日から29日にかけて大阪・なんばパークスシネマで開催される。
特集 「高峰秀子生誕100年プロジェクト」で伝える大女優の功績・美学 | 轟夕起夫コラム、養女・斎藤明美インタビューで紐解く稀有な人物像
「新海誠監督特集」がトリウッドで、「ほしのこえ」「すずめの戸締まり」を連日上映
新海誠監督作の上映企画「新海誠監督特集2024」が、2月2日より東京・下北沢トリウッドで行われる。
来日したジョニー・トーが新作について言及、問題は「いまだに脚本がないこと」
特集上映「ジョニー・トー 漢の絆セレクション」の舞台挨拶が本日1月27日に東京・シネマート新宿で行われ、映画監督のジョニー・トーが登壇した。
2023年度新藤兼人賞を特集したオールナイト上映開催、「曖昧な楽園」など3作品
オールナイト上映「odessa Midnight Movies[vol. 16]2023年度 新藤兼人賞 受賞作品 一挙上映AN」が、2月3日に東京・テアトル新宿で開催されることがわかった。
アカデミー賞で5部門以上受賞した名作特集、「スティング」など4本を上映
米国アカデミー賞で5部門以上を受賞した映画4作品を上映する「アカデミー賞 複数受賞作特集」が、1月26日から2月1日にかけて行われる。
ジョニー・トーが特集上映に際し来日決定、新ポスタービジュアルの特別チラシ配布も
特集上映「ジョニー・トー 漢の絆セレクション」の開催に際し、ジョニー・トーの来日が明らかに。日本の映画ファンに向けたコメント動画も解禁された。
Morc阿佐ヶ谷に新スクリーン登場、プレオープン企画で「戦争と平和」上映
東京・Morc阿佐ヶ谷の1階に新設されるスクリーン「Morcウエ」の運用が1月26日にスタート。プレオープン企画として明日1月20日から1月22日にかけて、セルゲイ・ボンダルチュク監督作の「戦争と平和(1968年)」を特別上映する。
ハイロー祭り!109シネマズプレミアム新宿で「HiGH&LOW」映画&ライブを一挙上映
「HiGH&LOW」シリーズの映画やライブを上映する「ハイロー祭り!」が、2月3日から25日にかけて東京・109シネマズプレミアム新宿で行われる。
オタール・イオセリアーニを追悼「オタール・イオセリアーニ映画祭」アンコール開催
2023年12月17日に89歳で死去したジョージア出身の映画監督オタール・イオセリアーニを追悼し「オタール・イオセリアーニ映画祭 ~ジョージア、そしてパリ~」が、2月10日より東京のシアター・イメージフォーラムでアンコール開催される。
「ホゾを咬む」高円寺シアターバッカスで3カ月上映決定、監督・高橋栄一の特集企画も
高橋栄一が監督・脚本を担ったモノクロ映画「ホゾを咬む」が、1月22日から3カ月にわたり、東京・高円寺シアターバッカスでロングラン上映されることが決定。また同館にて「高橋栄一監督特集上映」が開催されることもわかった。
“美と毒の饗宴”にようこそ、ピーター・グリーナウェイ特集上映の予告解禁
ピーター・グリーナウェイの特集上映「ピーター・グリーナウェイ レトロスペクティヴ 美を患った魔術師」の予告編がYouTubeで公開された。