同作は、「アンパンマン」を生み出した
このたび発表された新キャストが演じるのは、のぶと嵩が戦後に入社する「高知新報」で出会う人々。戦後の闇市でのぶと出会い、彼女に高知新報の採用試験を受けることを勧める編集局主任・東海林明には津田がキャスティングされた。彼は「願わくば、多くの皆様にこの物語が届きますように。先の見えない混迷の今を生きる皆様の心に響きますように」とコメントしている。
のぶとともに戦後初の女性記者として入社する小田琴子に扮する鳴海は、「一見おしとやかな女性に見えますが実は二面性のある、とてもユニークな女性で、彼女の一挙手一投足を見逃さずに演じたいという思いで現場に臨んでいます」と意気込みを語った。また倉は、のちに地方紙としては異例の総合雑誌「月刊くじら」の立ち上げメンバーになる記者・岩清水信司役で出演。彼は「東海林との掛け合いや、のぶや嵩とどんな関係を築いていくのか是非楽しみにしていただけたらうれしいです」とつづっている。
「あんぱん」はNHK総合ほかで放送中。
津田健次郎 コメント
「逆転しない正義とは何か」という大切な問い。戦前、戦中、戦後という激動の時代を生きる二人の絶望と希望の物語。愛と勇気が満ちるこの作品に参加出来ることをとても嬉しく思います。東海林明という重要な役を託して下さったプロデューサー陣の期待に応えるべく、脚本から飛び出してくる豊かな言葉に感動し、丁寧な演出をして下さる監督陣に導かれ、温かいスタッフの皆様の元気に支えられながら、素敵なキャストの皆様と共に「あんぱん」の時間を生きています。撮影はハードなのですが、笑顔溢れる最高の現場で楽しく過ごしています。願わくば、多くの皆様にこの物語が届きますように。先の見えない混迷の今を生きる皆様の心に響きますように。
鳴海唯 コメント
「私はアンパンマンのような人になりたいです。」
オーディションシートの自由欄にそう書いた日から作品とのご縁が始まっていたように思います。
私が演じる小田琴子という女性はのぶさんとともに戦後初の女性記者として高知新報で働くことになります。
一見おしとやかな女性に見えますが実は二面性のある、とてもユニークな女性で、彼女の一挙手一投足を見逃さずに演じたいという思いで現場に臨んでいます。
終戦を迎えた高知新報の自由と活気に溢れる日々をお届けできるよう精一杯頑張ります!
皆様に琴子としてお会いできるのが待ち遠しいです!
倉悠貴 コメント
「おちょやん」に続き、また朝ドラの舞台に戻って来られて大変光栄に思っております。
「あんぱん」では、高知新報の記者・岩清水役を演じます。津田健次郎さん演じる東海林との掛け合いや、のぶや嵩とどんな関係を築いていくのか是非楽しみにしていただけたらうれしいです。
撮影現場では、共演者やスタッフの皆さんとともに、温かい雰囲気で撮影に臨ませていただきました。
朝から皆さんに元気や笑顔を届けられるよう、精一杯演じました。
ぜひ、よろしくお願いします。
hiro @hiro
#あの夜 の凄腕マネージャーこと、鳴海さんだ https://t.co/zjANsmrea4