「岸辺露伴」高橋一生、荒木飛呂彦のサプライズ2連発に感無量「すぐ持って帰りたい」
映画「岸辺露伴は動かない 懺悔室」のジャパンプレミアが本日5月12日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの高橋一生、飯豊まりえ、戸次重幸、井浦新、監督の渡辺一貴が登壇した。
台湾で開催されるコンテンツビジネスの祭典TCCF、映画・ドラマなどの企画募集中
アジアのコンテンツビジネスの祭典「2025 TCCF クリエイティブコンテンツフェスタ(Taiwan Creative Content Fest)」が11月4日から7日まで台湾・台北にある南港展覧館で開催される。同イベントでは参加者が映像化に向けてプレゼンを行うPITCHINGを実施。企画は現地時間7月11日12時まで募集中で、日本のクリエイターも応募可能だ。
「青春ゲシュタルト崩壊」渡邉美穂がIMP.佐藤新にバスケ指導「かっこいい姿が映ってる」
映画「青春ゲシュタルト崩壊」の完成披露上映会が本日5月12日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催され、キャストの佐藤新(IMP.)、渡邉美穂、瀬戸朝香、戸田菜穂、田辺桃子、新井美羽、藤本洸大が登壇した。
三浦貴大×服部樹咲、喪失と絆を描いた「行きがけの空」公開 菜葉菜・片山友希ら共演
三浦貴大が主演を務め、「BISHU ~世界でいちばん優しい服~」の服部樹咲と共演する映画「行きがけの空」の先行上映が、7月25日より北海道・イオンシネマ小樽にて行われる。あわせて8月1日から東京・新宿武蔵野館ほか全国で順次公開されると発表になった。
映画上映の専門家を育成する講座が12年ぶり開講、6月に募集ガイダンス開催
一般社団法人コミュニティシネマセンターによる講座「映画上映専門家養成講座 | シネマ・マネジメント・ワークショップ」が、7月24日に開講される。2013年以来12年ぶりの開講となる本講座は、映画館、フィルムアーカイブやシネマテーク、映画祭や上映団体等のディレクター、スタッフなど、地域の映画文化を担う人材と映画上映の“専門家”を育成するためのものである。
「#真相をお話しします」興行収入15億円を記録、大森元貴・菊池風磨のメイキング届く
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)と菊池風磨(timelesz)がダブル主演を務めた映画「#真相をお話しします」が、公開17日間で観客動員数114万人、興行収入15億円を突破。さらに3週連続で邦画実写の週末観客動員ランキング第1位に輝いたのを記念して、メイキング写真2点が解禁された。
ダウン症の青年と中年男性が織りなすインド発コメディ「アハーン」日本版予告
ダウン症の当事者であるアブリ・ママジが主演したインド映画「アハーン」の日本版予告がYouTubeで公開された。
ダークファンタジー「MOON GARDEN」6月公開、少女が怪異の集う迷宮へ
2023年のシッチェス・カタロニア国際映画祭New Vision部門で最優秀作品賞を受賞したダークファンタジー映画「MOON GARDEN/ムーンガーデン」が、6月21日より東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で順次ロードショー。YouTubeで予告編が公開され、ポスタービジュアルが到着した。
「タイヨウのウタ」監督がリメイクへの思い語る「日本のメロドラマの感性を」
韓国映画「タイヨウのウタ」より、キャストのチョン・ジソ、チャ・ハギョン(VIXX)によるメッセージ映像がYouTubeで公開。あわせて監督チョ・ヨンジュンのインタビューコメントも到着した。
「サブスタンス」3分の冒頭映像解禁、シルクスクリーンプリントのTシャツも発売
映画「サブスタンス」より3分の冒頭映像がYouTubeで解禁。デミ・ムーアとマーガレット・クアリーのコメント、入場者プレゼント情報、Tシャツブランド・GEEKS RULE(ギークス ルール)とのコラボも発表された。
“イマジナリー娘”と暮らす男が、訳あり女に出会う「夜明けの蜃気楼」公開
映画「夜明けの蜃気楼」が5月16日から22日にかけて東京・Morc阿佐ヶ谷で公開される。
劇場版「名探偵コナン」4週連続で動員1位、初登場は「うたプリTN」など3本
5月9日から11日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」が4週連続で1位に輝いた。
砂川脩弥の4年ぶり写真集発売、ベトナムで30歳の今を切り取る
特撮ドラマ「仮面ライダーゼロワン」の滅 / 仮面ライダー滅役などで知られる俳優・砂川脩弥のセカンド写真集「By me…」が、9月5日に発売される。
「山形ドキュメンタリー道場」東京で特集上映、トークセッション、ワークショップ開催
「山形ドキュメンタリー道場 in 東京 2025 初夏篇」が6月7日から13日にかけて東京・専修大学 神田キャンパス、ユーロスペースで開催される。
カンヌのグランプリ受賞作「私たちが光と想うすべて」予告、是枝裕和が「傑作です」
第77回カンヌ国際映画祭でグランプリに輝いた「私たちが光と想うすべて」の予告編と新たな場面写真10点が解禁された。
妻が自宅で違法風俗を営業、R18+の社会派深刻喜劇「アジアのユニークな国」予告
「友だちのパパが好き」「夜明けの夫婦」の山内ケンジが監督・脚本を担った映画「アジアのユニークな国」より、予告編がYouTubeで公開された。
松坂桃李×芳根京子×役所広司が共演、映画「雪の花」プライムビデオで見放題独占配信
松坂桃李、芳根京子、役所広司が共演した映画「雪の花 ―ともに在りて―」の見放題独占配信が、5月14日0時よりPrime Video(プライムビデオ)で開始される。
メカゴジラのポップアップストアが愛知・豊田にオープン、アパレル商品多数
「大メカゴジラPOP UP STORE in 豊田」が、5月13日から6月15日まで愛知・精文館書店新豊田店にて開催される。
拒否権なしの尋問が始まる、サスペンス映画「入国審査」公開決定 撮影期間はわずか17日
わずか17日間で撮影されたスペインのサスペンス映画「Upon Entry」が、「入国審査」の邦題で8月1日に全国公開される。
「俺たちの旅」50周年を迎え映画化!監督は中村雅俊、秋野太作・田中健・岡田奈々が集結
中村雅俊、秋野太作、田中健が共演したドラマ「俺たちの旅」シリーズが初の映画化決定。中村の初監督作「五十年目の俺たちの旅」として、2026年1月に公開される。
水上恒司誕生日おめでとう、「九龍ジェネリックロマンス」真夏の台湾で笑う新写真
俳優の水上恒司が、本日5月12日に26歳の誕生日を迎えた。それを記念して、吉岡里帆とダブル主演を務めた映画「九龍ジェネリックロマンス」より、新たな場面写真とメイキングカットが到着した。
吉沢亮が朝ドラ「ばけばけ」出演、トキとヘブンに影響を与える英語教師役
吉沢亮が2025年度後期の連続テレビ小説「ばけばけ」に出演する。
齊藤京子が法廷に立つ、映画「恋愛裁判」新キャストは倉悠貴・唐田えりか・津田健次郎
深田晃司が企画・脚本・監督を担い、元日向坂46の齊藤京子が主演を務めた映画「恋愛裁判」に、倉悠貴、唐田えりか、津田健次郎が出演したと発表された。あわせて特報がYouTubeで公開された。
SUPER EIGHT横山裕×村上信五がanan表紙、約1万字の“サシ座談会”も
SUPER EIGHTの横山裕と村上信五が表紙を飾るanan 2447号が、5月21日に発売される。
北大路欣也が語る「仁義なき戦い」の思い出、千葉真一との役交代にも言及
北大路欣也が本日5月11日、「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクトの一環として東京・丸の内TOEIで行われた映画「仁義なき戦い 広島死闘篇」の舞台挨拶に登壇した。
中国ドラマ「夜明けの恋人たち」放送、天才投資家とすべてを失った令嬢のラブロマンス
中国ドラマ「夜明けの恋人たち~Love in the Wind~」が5月13日よりCSホームドラマチャンネルで日本初放送される。本作は天才投資家とすべてを失った令嬢が繰り広げるラブロマンスだ。
「サンダーボルツ*」の魅力をヴァル役のジュリア・ルイス=ドレイファスが分析
映画「サンダーボルツ*」より、重要人物ヴァレンティナ・アレグラ・デ・フォンテーヌ(ヴァル)役のジュリア・ルイス=ドレイファスと、彼女の部下メルを演じたジェラルディン・ヴィスワナサンのコメントが到着した。
「トラックガール2」遠藤さくらが笑う2秒前の合図とは?望月歩は再集結に歓喜
FODオリジナルドラマ「トラックガール2」の完成披露試写会が、5月10日に東京・フジテレビ本社マルチシアターで開催。キャストの遠藤さくら(乃木坂46)、望月歩、山野海が登壇した。
井浦新、荒木飛呂彦作品を生身で演じ「フィジカル的にも本当にハード」
荒木飛呂彦のマンガを原作とした映画「岸辺露伴は動かない 懺悔室」に田宮役で出演する井浦新のインタビューが到着した。
八王子市のイオンモールにシネコンがオープン、2026年春に開業予定
東京・八王子市で2026年春の開業に向け建築工事中の「イオンモール八王子インターチェンジ北(仮称)」に、シネマコンプレックスがオープンすることがわかった。