「ヒロアカ」「メダリスト」などを例に撮影監督の仕事に迫る、ビデオサロン最新号で

7

134

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 45 84
  • 5 シェア

「アニメの映像美を支える撮影監督の仕事」と題した巻頭特集が、本日5月20日発売のビデオサロン6月号(玄光社)で展開されている。

ビデオサロン6月号

ビデオサロン6月号

大きなサイズで見る(全11件)

ビデオサロン6月号特集「アニメの映像美を支える撮影監督の仕事」より

ビデオサロン6月号特集「アニメの映像美を支える撮影監督の仕事」より[拡大]

キャラクターの作画や背景美術などの素材を合成し、アニメーションとして1つの映像にまとめあげる“撮影”のセクション。光の表現など、“撮影処理”と呼ばれるさまざまな効果を施し、映像の完成度を高めるポジションでもある。特集ではボンズフィルムの撮影部に潜入。「僕のヒーローアカデミア」の撮影監督・澤貴史が仕事内容を紹介するほか、実際にどのような撮影処理を施したのか具体的なカットを取り上げ解説している。

ビデオサロン6月号特集「アニメの映像美を支える撮影監督の仕事」より

ビデオサロン6月号特集「アニメの映像美を支える撮影監督の仕事」より[拡大]

またスタジオ・ENGIの柏木健太郎と國政生吹に「メダリスト」のフィギュアスケートシーンの撮影処理について聞いたインタビューをはじめ、「コードギアス 奪還のロゼ」の千葉洋之、「きみの色」の富田喜允、「ソードアート・オンライン」シリーズや「ガンダム」シリーズ、「天国大魔境」など多数の作品で撮影監督を務める脇顯太朗も登場。それぞれの作品を題材に、実例やワークフローなどを詳細に明かしている。またクリエイティブチーム・sankaku△が、アニメのオープニング・エンディング映像の撮影について、本編との違いを語る記事も掲載された。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全11件)

読者の反応

  • 7

massando @koiddon

『きみの色』の富田喜允さんも取材を受けているのか。要チェック!
>「ヒロアカ」「メダリスト」などを例に撮影監督の仕事に迫る、ビデオサロン最新号で | コミックナタリー
https://t.co/fnPS5xSRFF

コメントを読む(7件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 メダリスト / 「僕のヒーローアカデミア」第7期 / 天国大魔境 / きみの色 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。