カメラ好きの小関裕太がフィンランドでのハプニング明かす、自身初の写真展にも感動
小関裕太の3冊目となる写真集「Kiitos![キートス]~Yuta Koseki in Finland~ photo by Jun Imajo」が本日11月23日に発売。東京・IID 世田谷ものづくり学校で記念イベントが行われた。
「コンフィデンスマンJP」豪華版収録のメイキング映像到着、衣装展も5都市で開催
12月4日に発売される映画「コンフィデンスマンJP」のBlu-ray / DVDより、豪華版に収録されるメイキング映像の一部がYouTubeで公開された。
宮崎駿のダメ出しも展示、ジブリ美術館で「手描き、ひらめき、おもいつき」展開催
東京・三鷹の森ジブリ美術館で明日11月16日から2021年5月にかけて「『手描き、ひらめき、おもいつき』展 ~ジブリの森のスケッチブックから~」が開催される。
「パトレイバー」極音上映会が11月開催、30周年記念展など続々決定
「機動警察パトレイバー 劇場版」の極音上映会が11月23日から28日にかけて東京・立川シネマシティで開催される。
第12回恵比寿映像祭のテーマは「時間を想像する」、小田香の最新作など上映
「第12回恵比寿映像祭」が、2020年2月7日から23日にかけて東京・東京都写真美術館ほかで開催される。
「時効警察【展】はじめました」東京と大阪で開催、時効管理課の机など実物を展示
「時効警察【展】はじめました」が東京・テレビ朝日けやき坂ミュージアムで11月8日から12月10日まで、大阪・心斎橋オーパのOPA galleryで12月14日から29日まで開催される。
「ゴーストバスターズ」の一員になれる体験型イベント、ゴーストと顔が入れ替わる鏡も
オリジナル版「ゴーストバスターズ」の日本公開35周年を記念したイベント「#011 GHOSTBUSTERS IN THE PARK」が、10月14日から12月8日にかけて東京 Ginza Sony Parkで開催。本日10月11日に行われた内覧会の模様をレポートする。
山崎賢人カレンダーの特典ビジュアル解禁、未公開カットのみのパネル展も
「山崎賢人2020年カレンダー」の特典となる生写真のビジュアルが解禁。あわせて、カレンダーの発売を記念したパネル展が東京、大阪で開催されることが発表になった。
西宮でゴジラ展示イベント開催、バーニング・ゴジラの2m立像をお披露目
展示イベント「GODZILLA GENERATION 生頼範義・開田裕治・西川伸司 3ILLUSTRATOR's咆吼」が、兵庫・阪急西宮ガーデンズ本館で10月30日から11月10日まで開催される。
「劇場版シティーハンター」原画展が東京と大阪で開催、描き下ろしイラスト到着
「劇場版シティーハンター 」のBlu-ray / DVD発売を記念した原画展「劇場版シティーハンター PRIVATE EXHIBITION」が、東京と大阪で開催される。このたび同作のキャラクターデザイン・総作画監督を担当した菱沼義仁による描き下ろしイラストが到着した。
「樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展」完全版が明日から、記念品も販売
展覧会「樹木希林 遊びをせんとや生まれけむ展・完全版」が、明日10月2日から15日にかけて東京・西武池袋本店 別館2階の西武ギャラリーで行われる。
醍醐虎汰朗×森七菜「天気の子」展に登場、空から降ってきてほしいものとは
「天気の子」展のオープニングイベントが本日9月25日に東京・松屋銀座8階イベントスクエアで行われ、声のキャストを務めた醍醐虎汰朗と森七菜、気象予報士の齊藤愛子が登場した。
キネマ旬報創刊から100年、研究員が語る「映画雑誌の秘かな愉しみ」の魅力
展覧会「映画雑誌の秘かな愉しみ」のプレス向け説明会が本日9月10日に東京・国立映画アーカイブで開催。企画を担当した特定研究員・濱田尚孝がその魅力と楽しみ方を語った。
横浜流星2020年カレンダー、未公開カット集めたパネル展を全国6カ所で開催
横浜流星の2020年版カレンダーの発売を記念して、9月13日から全国6カ所でパネル展が開催。あわせてオリジナルTシャツが販売されることもわかった。
小関裕太がフィンランド訪れた3rd写真集発売、自ら撮影&プロデュースした写真展も
小関裕太の3冊目となる写真集「Kiitos![キートス]~Yuta Koseki in Finland~ photo by Jun Imajo」が、11月23日に発売される。
「天気の子」展が松屋銀座で、絵コンテや美術背景、気象体験コーナーを展示
展示イベント「天気の子」展が、9月25日から10月7日まで東京・松屋銀座で開催される。
展覧会「映画雑誌の秘かな愉しみ」開催、キネ旬や映画秘宝の創刊号など資料約400点
映画雑誌の歴史に焦点を当てた展覧会「映画雑誌の秘かな愉しみ」が、9月7日から12月1日にかけて東京・国立映画アーカイブで行われる。
スター・ウォーズ世界での分身キャラ作成も、「STAR WARS Identities」に潜入
明日8月8日から2020年1月13日にかけて東京・寺田倉庫G1ビルにて開催される展示イベント「STAR WARS Identities: The Exhibition」。本日8月7日に本展の内覧会が行われた。
古屋兎丸「少年たちのいるところ」を実写化する展示会、松田凌ら参加
「ライチ☆光クラブ」「帝一の國」で知られるマンガ家・古屋兎丸と、写真家・小林裕和によるコラボプロジェクト第2弾「少年たちのいるところ展」が10月3日から20日まで東京・ヴァニラ画廊で開催される。
花岡楓士雄ヨロシク!「HiGH&LOW THE WORST」汐留に鬼邪高が出現、AR撮影も可能
「HiGH&LOW THE WORST」の再現セットが、東京・日本テレビや汐留公共地下歩道で開催されている「超☆汐留パラダイス!-2019 SUMMER-」内のHI-AX LANDで公開された。
兵庫・豊岡で今井雅之の写真展開催、リメイク版「パピヨン」上映も
2015年に死去した俳優・今井雅之の写真展が、7月19日から8月1日まで兵庫・豊岡劇場で行われる。
映画の舞台たどる企画展開催、「ラ・ラ・ランド」「恋恋風塵」などの上映も
企画展「映画で巡る世界一周」が、神奈川・鎌倉市川喜多映画記念館で7月12日から10月6日まで開催される。
高畑勲、初の回顧展が開幕!1000点を超える資料から創造の軌跡に迫る
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が本日7月2日から10月6日にかけて東京・東京国立近代美術館で開催。7月1日に記者内見会が行われた。
映画をいい音で“聴く”イベント開催、「聴きたい映画総選挙」の結果発表も
「映画を聴こうプロジェクト 2019 in OTOTEN2019」が、6月29日と30日に東京・東京国際フォーラムで開催される。
「スパイダーマン」新作コスチュームが原宿に!ミステリオの衣装は世界初展示
「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の撮影で使用された本物の衣装が、6月24日から8月12日にかけて東京・原宿のトイサピエンスで展示される。
ゴジラ・フェスが今年も開催、生誕65周年企画や“Gフード”販売などを実施
ゴジラ生誕を祝うイベント「ゴジラ・フェス 2019」が11月3日に開催される。
ゴジラが大阪襲来!スーツのジオラマ展示やちびゴジ初のハイタッチ会実施
ゴジラをはじめとする東宝怪獣のスーツをジオラマ付きで展示する「GODZILLA SHOW BASE」が、6月21日より大阪・アリオ八尾で期間限定オープンする。
「トゥレップ」予告第2弾が公開、「海獣の子供」原画展の開催も決定
STUDIO4℃が手がけた実写映画「トゥレップ~『海獣の子供』を探して~」の予告編第2弾が、YouTubeにて公開された。
「若おかみは小学生!」高坂希太郎、おっこの人物像に言及「ベクトルが真逆」
第22回文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が、明日6月1日から16日にかけて東京・お台場の日本科学未来館ほかにて開催される。これに先駆け、本日5月31日にメディア向けの内覧会が行われた。
河森正治、本日開幕の40周年記念展をアピール「世に出なかったラフが山のように」
河森正治のプロデビュー40周年記念展「河森正治EXPO」が、本日5月31日に東京・東京ドームシティ Gallery AaMoにて開幕。河森、応援アンバサダーを務める西川貴教、河森作品と関わりの深い寺島拓篤と梶裕貴がトークセッションを行った。