なにわ男子・大西流星が映画初主演、「恋を知らない僕たちは」8月公開
なにわ男子の大西流星が映画初主演を務める「恋を知らない僕たちは」が、松竹配給のもと8月23日に全国公開。「虹色デイズ」「アオハル荘へようこそ」の水野美波による少女マンガが原作で、共演者には窪塚愛流、齊藤なぎさ、莉子、猪狩蒼弥(HiHi Jets)、志田彩良が名を連ねた。
平泉成の初主演映画「明日を綴る写真館」公開、Aぇ! group佐野晶哉と共演
あるた梨沙によるマンガ「明日を綴る写真館」が、平泉成主演で映画化。佐野晶哉(Aぇ! group)が共演し、6月7日に公開される。
「ブルーピリオド」が実写映画化!眞栄田郷敦×高橋文哉×板垣李光人×桜田ひよりが共演
山口つばさ原作のマンガ「ブルーピリオド」の実写映画化が決定。ワーナー・ブラザース映画配給のもと8月9日に公開され、眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人、桜田ひよりが出演したとわかった。
谷崎潤一郎「卍」「痴人の愛」を“男女逆転”で映画化、2作品が5月に同日公開
谷崎潤一郎の小説をもとにした映画「卍 リバース」「痴人の愛 リバース」が、5月24日より同日公開されることが決定。あわせてポスタービジュアルが解禁された。
aespa初のワールドツアーを収録したライブ映画の特報解禁、応援上映も実施決定
アイドルグループ・aespaの初ワールドツアーの模様を収めたライブ映画「aespa: WORLD TOUR in cinemas」の特報がYouTubeで公開された。
押切蓮介のホラーマンガ「サユリ」を白石晃士が映画化、今夏に公開
押切蓮介によるホラーマンガ「サユリ」を、「貞子vs伽椰子」「戦慄怪奇ワールド コワすぎ!」の白石晃士が映画化。2024年夏に全国で公開される。
エンタメユニット「すとぷり」初のアニメ映画が今夏公開、“はじまりの物語”映し出す
動画配信サイトを中心に活動するエンタメユニット「すとぷり」初のアニメ映画「劇場版すとぷり はじまりの物語~Strawberry School Festival!!!~」が、今夏に全国公開される。
「がんばっていきまっしょい」アニメ映画化、声のキャストに雨宮天ら
敷村良子の同名小説を劇場アニメーション化した「がんばっていきまっしょい」が、10月25日に全国で公開されることが明らかになった。
バラエティ番組「逃走中」がスクリーンに!史上最大規模で7月にゲームスタート
フジテレビ系列のバラエティ番組「逃走中」が「逃走中 THE MOVIE」としてドラマ映画化。東映配給で公開されることがわかった。
オーストリア・アルプスが舞台、名もなき男を3人の俳優が演じた「ある一生」公開
ローベルト・ゼーターラーによるベストセラー小説をもとにしたドイツ・オーストリア合作映画「A Whole Life(英題)」が、「ある一生」の邦題で7月12日より東京・新宿武蔵野館ほか全国で順次公開決定。あわせて日本版ポスタービジュアルが解禁された。
「わんだふるぷりきゅあ!」映画化、特報にキュアニャミー&キュアリリアンも登場
ABCテレビ・テレビ朝日系で放送中のテレビアニメ「わんだふるぷりきゅあ!」の劇場版「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!」が9月13日に公開決定。特報、ティザービジュアルが解禁され、3月20日から全国の映画館でぬりえを楽しめるチラシが配布されることがわかった。
役所広司主演で山田風太郎の「八犬伝」映画化、共演に内野聖陽・土屋太鳳・磯村勇斗ら
山田風太郎の同名小説をもとにしたエンタテインメント大作映画「八犬伝」が10月に全国公開決定。役所広司を主演に迎え、共演には内野聖陽、土屋太鳳、磯村勇斗、黒木華、寺島しのぶが名を連ねる。
スーパーマリオ新作映画が2026年4月に公開、任天堂×イルミネーションが再タッグ
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」でタッグを組んだ任天堂とイルミネーションが、新たな「スーパーマリオ」のアニメーション映画の制作を進行していると、本日3月10日に発表した。
吉沢亮が歌舞伎の女方演じる「国宝」2025年公開、吉田修一×李相日の3度目タッグ
「悪人」「怒り」の吉田修一が歌舞伎の世界を描いた小説「国宝」が映画化。吉沢亮が主演、李相日が監督を務め、東宝配給のもと2025年に全国公開される。
特集 「ゴールド・ボーイ」岡田将生がダークな殺人犯役を体現、フレッシュな俳優たちとの共演を楽しむ
金髪になったラウール主演で「赤羽骨子のボディガード」実写映画化!Snow Manメンバーも楽しみ
ラウール(Snow Man)主演で、週刊少年マガジンにて連載中の丹月正光のマンガ「赤羽骨子のボディガード」が実写映画化され、8月2日より全国で公開されるとわかった。彼が映画で単独主演を務めるのは2021年公開の「ハニーレモンソーダ」以来3年ぶり。監督は「エイプリルフールズ」「ミックス。」「変な家」の石川淳一、脚本はNHK連続テレビ小説「おちょやん」の八津弘幸が担う。
東かほりが母・東直子の小説を映画化した「とりつくしま」上映、小泉今日子ら出演
ENBUゼミナールシネマプロジェクト第11弾作品である、東かほり監督作「とりつくしま」が3月30日より東京・K's cinemaにてイベント上映される。
笑福亭鶴瓶×原田知世が夫婦に、実話描く「35年目のラブレター」来年公開
笑福亭鶴瓶と原田知世が、実話をもとにした映画「35年目のラブレター」で初共演を果たすことがわかった。同作は2025年3月7日に公開される。
吸血鬼と少年を描いたマンガ「ババンババンバンバンパイア」が実写映画化&TVアニメ化
奥嶋ひろまさによるマンガ「ババンババンバンバンパイア」が、2025年に実写映画化とテレビアニメ化することが発表された。
M・ナイト・シャマランと娘イシャナが贈る“覗き見”ホラー、主演はダコタ・ファニング
M・ナイト・シャマランがプロデューサーを務め、彼の娘であるイシャナ・ナイト・シャマランが長編監督デビューを飾る映画「The Watchers」が「ザ・ウォッチャーズ」の邦題で6月21日に公開される。
「忍たま乱太郎」小説の人気エピソードが映画化、キャスト続投「噂によると土井先生のお話らしい」
アニメ「忍たま乱太郎」シリーズの劇場版が公開決定。小説の人気エピソードをもとにした「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」が12月に全国で封切られる。なお乱太郎、きり丸、しんべヱ、忍術学園一年は組の担任・土井先生こと土井半助の声は、これまでと同じく高山みなみ、田中真弓、一龍斎貞友、関俊彦が担当する。
松坂桃李、役所広司、芳根京子が共演 小泉堯史が吉村昭の小説「雪の花」映画化
松坂桃李、役所広司、芳根京子共演で吉村昭の小説「雪の花」が「雪の花 —ともに在りて—」のタイトルで映画化。「雨あがる」「峠 最後のサムライ」などで知られる小泉堯史が監督を務め、2025年1月24日に全国公開される。
江口のりこ主演作「愛に乱暴」公開、“丁寧な暮らし”が一転するヒューマンサスペンス
江口のりこが主演を務め、小泉孝太郎、風吹ジュン、馬場ふみかが共演する映画「愛に乱暴」が、8月に全国で公開決定。このたびキャスト・監督・原作者のコメントが到着した。
奈緒の主演作「先生の白い嘘」7月公開、男女間に存在する"性の格差"を描く
奈緒が主演を務める映画「先生の白い嘘」が7月5日より全国公開されることがわかった。
トー横キッズの“界隈”描いた舞台を映画館で、劇場版「怪獣は襲ってくれない」3月上映
舞台「怪獣は襲ってくれない」の映像素材を編集した劇場版「怪獣は襲ってくれない」が、3月29日より東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」で上映される。
藤本タツキのマンガ「ルックバック」劇場アニメ化、6月28日に全国公開
藤本タツキによるマンガ「ルックバック」が劇場アニメ化。6月28日に全国公開される。
アーロン・エッカート主演、レンガ職人VSテロリスト「ブリックレイヤー」が3月公開
「ダイ・ハード2」のレニー・ハーリンが監督、「エンド・オブ・ホワイトハウス」のアーロン・エッカートが主演を務めた「The Bricklayer」が「ブリックレイヤー」の邦題で3月22日に公開される。
杏が少年守るため母になる「かくしごと」6月公開、関根光才が小説「嘘」を映画化
杏主演で北國浩二による小説「嘘」が「かくしごと」として映画化。「生きてるだけで、愛。」の関根光才が監督と脚本を担い、6月7日に公開されることがわかった。
杉田雷麟と寛一郎が禁じられた熊狩りに挑む、小説「プロミスト・ランド」映画化
作家・飯嶋和一が第40回小説現代新人賞を受賞した「プロミスト・ランド」が実写映画化。「福田村事件」の杉田雷麟、「せかいのおきく」の寛一郎が主演を務めることがわかり、ポスタービジュアルと場面写真が到着した。
福岡・飯塚事件のその後を追ったNHKのドキュメンタリー番組「正義の行方」が映画化
2022年にNHKのBS1スペシャルで放送された3部作のドキュメンタリー番組「正義の行方~飯塚事件30年後の迷宮~」が、「正義の行方」のタイトルで映画化されることが決定。4月27日より東京・ユーロスペースほか全国で順次公開される。
杉咲花の主演作「朽ちないサクラ」6月公開、柚月裕子の警察小説が映画化
杉咲花主演で、「孤狼の血」シリーズや「合理的にあり得ない 上水流涼子の解明」で知られる作家・柚月裕子の警察小説「朽ちないサクラ」が実写映画化。6月21日に東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国で公開される。