アジア映画を大阪で6カ月連続特集、「何も知らない夜」や韓国アニメーション傑作選など
アジアの短編映画を中心とした全6回の連続上映企画「OSAKAシネマスケープ2024」が、2024年9月から2025年2月にかけて大阪・大阪中之島美術館ほかで開催される。このたび6プログラム・17作品のラインナップが明らかになった。
脚本家・水木洋子の作品がアテネ・フランセ文化センターで2本立て上映、zineも発行
脚本家・水木洋子の特集上映「今ひとたびの水木洋子 情念と交差する、社会への眼差し」が、8月10日に東京のアテネ・フランセ文化センターで開催。あわせて映画系zine「りんどう」の第1弾として水木の特集号が発行される。
特集「家族たちの戦争」シネマヴェーラ渋谷で開催、戦災孤児や戦後の人々映す9本上映
特集上映「家族たちの戦争」が8月10日から16日にかけて東京・シネマヴェーラ渋谷で開催される。
タル・ベーラが手がけた7時間18分の映画「サタンタンゴ」1週間限定上映
タル・ベーラが監督を務めた7時間18分の映画「サタンタンゴ」が、10月25日から東京・シネマート新宿にて1週間限定で上映されることが決定。また11月1日からは、同劇場で彼の監督作4本が順次上映されることもわかった。
ブリジット・バルドー特集、「殿方ご免遊ばせ」「恋するオペラ」など11作品が明らかに
俳優ブリジット・バルドーの特集上映「ブリジット・バルドー レトロスペクティヴ BB生誕90年祭」の予告編がYouTubeで解禁。あわせて全11作品が明らかになった。
「円谷映画祭」今年も開催、「ザ☆ウルトラマン」最終4話の再編成版など上映
円谷プロダクションによる上映イベント「円谷映画祭2024」が全国23の劇場で実施される。
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選の予告解禁、ドイツ社会の抑圧を映した3本
ドイツの映画監督ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーを特集する「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選 2024」の予告編がYouTubeで解禁された。
A24の「フロリダ・プロジェクト」「ロブスター」「レディ・バード」オールナイト上映
東京・テアトル新宿のオールナイト上映企画「odessa Midnight Movies[vol. 20]」が8月3日に開催される。
長寿の偉人たちから勇気をもらえる、河邑厚徳のドキュメンタリー3作品が特集上映
河邑厚徳が監督を務めたドキュメンタリーの特集上映「勇気をくれる伝説の人間記録」が、ルミエール・プラス主催のもと9月10日から23日まで東京・東京都写真美術館ホールで開催されるとわかった。
ありがとうブルース・ウィリス、出演作を集めた「不死身の男フェス」開催
「ダイ・ハード」シリーズで知られ、2022年に失語症を理由に引退を表明したブルース・ウィリス。彼が出演した作品の特集上映「ありがとうブルース!不死身の男フェス」が、7月26日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、大阪のシネ・リーブル梅田ほか全国で順次行われる。
カリブ海気分を味わえる特集、「ハーダー・ゼイ・カム」やライブ映像を東京&大阪で上映
カリビアン映画を中心とした上映企画「カリブ海へ旅する映画祭 ~CARIBBEAN FILM FESTIVAL 2024~」が東京・ヒューマントラスト渋谷で7月26日から8月1日、大阪・テアトル梅田で8月2日から8月8日に行われる。
シュルレアリスム100年映画祭開催、アンドレ・ブルトンのドキュメンタリーなど上映
文学・芸術運動シュルレアリスムをフィーチャーした「シュルレアリスム100年映画祭」が、10月5日より東京・ユーロスペースほか全国で順次開催される。
「デッドプール&ウルヴァリン」を“音”で楽しむ!熊本ピカデリーでライブ音響上映
「“音”で楽しむ!熊本ピカデリー映画祭≪ライブ音響上映≫」が、8月8日から12日にかけて熊本・熊本ピカデリーで開催される。
濱口竜介の特集上映が開催、「PASSION」「親密さ」「ドライブ・マイ・カー」など16作品
「濱口竜介監督特集上映《映画と、からだと、あと何か》」が、シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」ほかで開催。8月16日に宮城・フォーラム仙台でスタートし、全国のミニシアターで順次開催される。
ピーター・バラカン音楽映画祭でバーバラ・デインのドキュメンタリーなど6本が初公開
ピーター・バラカンが作品選定を担当した音楽映画祭「Peter Barakan's Music Film Festival 2024」が9月6日から19日まで東京・角川シネマ有楽町で開催決定。このたび上映作品が発表された。
白夜に光り輝く産毛ナイト!「ミッドサマー」など北欧ホラー3本をオールナイト上映
オールナイト特集上映「白夜に光り輝く産毛ナイト!」が、東京・シネマート新宿で8月9日22時30分から開催される。
井口奈己特集で7本上映 自主制作版「犬猫」、「人のセックスを笑うな」など
「井口奈己監督特集」が7月20日から26日にかけて東京・ユーロスペースで実施される。
名作文学を映画化してきたジョン・ヒューストンの特集、劇場未公開作含む5本を上映
上映企画「まだ負けたわけじゃない ジョン・ヒューストン特集」が、7月19日から8月8日にかけて東京・Strangerで行われる。
有楽町ブロードウェイ映画祭が初開催、「マイ・シスター・アイリーン」が劇場初公開
「有楽町ブロードウェイ映画祭 2024夏」が、8月19日から22日にかけて東京・有楽町マリオン内にある劇場I'M A SHOW(アイマショウ)で初開催されることが決定。演出家・振付家の宮本亞門がスペシャルアンバサダーに就任したこともわかった。
特集「帰ってきた光武蔵人」で日本劇場未公開作や「女体銃」「唐獅子仮面」など上映
米ロサンゼルスを拠点に活動していた光武蔵人の帰国を記念し、特集上映「帰ってきた光武蔵人」が7月12日から25日まで東京・Morc阿佐ヶ谷で行われる。
「ある一生」「人生クライマー」など6本、映画祭「山の恵みの映画たち」11月開催
山とそこに暮らす人々に焦点を当てた映画祭「山の恵みの映画たち2024」が、11月22日から24日まで山形・フォーラム山形で開催される。
新文芸坐・岡本喜八特集の第3弾は戦争がテーマ、庵野秀明登壇のトークショーも開催
特集上映「映画監督・岡本喜八 生誕100周年記念プロジェクト in 新文芸坐 vol. 3」が、8月1日から21日にかけて東京・新文芸坐で開催される。
「ムカデ人間」「屋敷女」「食人族」の“串刺し”オールナイトが新宿で開催
「全穴(ぜんあな)!串刺しナイト!」と題したオールナイト上映が、7月20日23時から東京・シネマート新宿で開催される。
イタリア映画祭2024がオンライン開催、「天空のからだ」など過去作もラインナップ
東京と大阪で5月に実施された「イタリア映画祭2024」が6月27日12時から7月28日23時59分までオンライン開催されることがわかった。
三島有紀子の特集開催、中谷美紀・稲垣吾郎・北川れい子のコメント到着
「一月の声に歓びを刻め」の公開を記念した「三島有紀子監督特集」が7月20日から8月2日まで東京・ポレポレ東中野で行われる。
「新橋探偵物語2」劇場公開を記念した横山翔一の特集開催、全上映回で舞台挨拶も
映画監督・横山翔一の特集上映が、7月27日から8月9日にかけて東京・ポレポレ東中野で開催される。
神保慶政の特集「生活の中の映画」が全国で、「僕はもうすぐ十一歳になる。」など上映
「僕はもうすぐ十一歳になる。」で知られる神保慶政の特集上映「生活の中の映画」が、6月28日より東京のシモキタ‐エキマエ‐シネマ「K2」ほか全国で順次開催される。
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選で「エフィ・ブリースト」劇場初公開
特集上映「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選 2024」が、8月30日より東京・Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国で順次行われる。
生誕90年!ブリジット・バルドーの特集上映開催、日本初公開のドキュメンタリーも登場
9月で生誕90年を迎える俳優ブリジット・バルドーの特集上映「ブリジット・バルドー レトロスペクティヴ BB生誕90年祭」が、9月13日より東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国の劇場で順次開催される。
橋口亮輔の監督作を3夜連続で上映、リリー・フランキーらが登壇するトークショーも実施
橋口亮輔の監督作「ぐるりのこと。」「二十才の微熱」「渚のシンドバッド」を7月1日から3夜連続で上映する企画が東京・ユーロスペースで行われる。